パッチ4.3「月下の華」コンテンツ色々クリアしてきました

感情に任せて、オレォ罵りますかぁ?
ゲームに熱中しすぎてて、ブログを更新しなかったオレォ???
ブログを書く暇が無かった者がここにぃ(´゚д゚`)

まずは、24人レイドの解放から行ってきました。
松野さんの新作を体験してくるぅぅ。

前提クエをするために、
雑魚討伐に行くわけだけれど。
赤チョコボが召喚されまくって、
チョコメテオ連発で範囲されまくりで
カオスでした(;゚д゚)ポカーン

タタルさん
カワイイー(´▽`)はぁぁ

24人レイド開放しに行ってると思ったら、
他のコンテンツを開放してしまって
いたでござるぅ(´゚д゚`)



西遊記っぽい感じのIDで楽しい(*・∀・)

ラストのボスも何だかんだで
見たことあるような奴だった(^ー^* )フフ♪

さて、話がそれていたけれど、
前提クエ再開。
ちょっとまって~松野さん
それ絶対めんどくさい奴やん・・・・

色々と、クエストを
こなしつつ

いざ、失われた聖塔リドルアナへ

でっかいなぁ~

なんやかんやあって、
一旦戻り、
再突入するための準備へ

今度こそ、24人で、いざ行かん!

中の景観いいなぁ(*・∀・)

メカメカしい感じも
古代都市って感じで
そそられるね(*・∀・)

初見PTで行くから、
阿鼻叫喚の連続(;゚д゚)ェ
ヴァルレイズが役立ちまくりだった

さて、とうとう追い詰めたぞい!

え、変身しちゃうの・・・・
こ、
こいつぁぁぁ・・・
(FF12やってないから
自分は特に驚きはなかった(笑)

まあ、強かった!
死にまくりでいく24人レイドは
メッチャ時間がかかる(´Д`)ハァ…
でも、初見は初見で
ギミックが盛りだくさん楽しめたので
面白かった~
長くなってきたので、
この辺で、今回は終わる
ヽ( ゜ 3゜)ノ
また、次回に続く?かも
Entry ⇒ 2018.05.25 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)
松野泰己✕吉田直樹対談の内容が濃すぎる(;゚д゚)

FF14、パッチ4.3のメンテ前に公開された
この記事、
さっと読もうと思ったら、
滅茶苦茶ボリュームあって、
読むのに30分はかかってしまった
( ´Д`)=3 フゥ
ヒカセンの皆なら、
4.1で追加された、ラバナスタ。
4.3で追加される、リドルアナ!
それらの世界観を元々作った、
松野泰己氏と、その人に憧れた、
ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクター
の吉田直樹氏との対談が
あまりにも濃すぎて、
わからない内容ながらも
非常に引き込まれました(゚∀゚)
つい先日にニコ生で
ファイナルファンタジーXIVプレゼンツ「ファイナルファンタジータクティクス」実況プレイ Part 1
ファイナルファンタジーXIVプレゼンツ「ファイナルファンタジータクティクス」実況プレイ Part 2
も記憶に新しいと思うが、
自分はオウガバトルも
タクティクスオウガも
FFTもやったこと無かったので、
非常に興味深くなっています(゚Д゚)
まずは、前回の吉P記事でも
触れていた、オンラインゲーム遍歴から始まり、

最近のMMOは始めるのが大変だよね(´゚д゚`)
皆目がすごい肥えてるだろうし・・・
自分も、14では全身IL370になっちゃってからは、
虚構集めも、もういいかw
って集めなくなって、
シグマ編零式だけをやるプレイスタイルに(笑)

相変わらず、吉Pや松野さんの
遍歴がなかなかに興味深い話に(*・∀・)
仕入れの話とか、経験値がすごい大事そうね。

お互いを褒めあいつつ、
それぞれの凄さを感じさせる一文(*・∀・)
どちらが欠けても、今のお二人は
いなかったんだろうなぁ(゜.゜)
作品をどれもやれていないから、
凄さが全然実感できないのが
残念すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
今、遊んだとしても、
全然違う感想になりそうだしなぁ( ´Д`)=3

これが、先日の生放送で
話題に上がった、凄いお手本になる
仕様書か(゚д゚)!
正直、ゲーム作りとかは全くしたこと無いから、
凄さ自体は全く分からないけれど、
見る人が見たら凄いみたいね(o゚ω゚))コクコク

パラメーターは少ないほうが味が出るのか~
(。 ・O・)ほほーっ
そういえば、前DQXTVでも
似たような話を言ってたような・・・
基本ダメージ =「攻撃側の攻撃力」÷2 -「受ける側の守備力」÷4
ダメージ幅(乱数)= ダメージ基本値÷16 + 1
実際のダメージ =(攻撃力÷2 - 守備力÷4)± ダメージ幅
これがシリーズ伝統で、
今も変わらない計算式!
ピーキーな設定のほうが、
プレイしたときに心に残るのね。。。
確かにそうかも知れないなぁ~
DQ5の封印の洞くつの
レッド&ブルーイーターxエビルマスターのペアは
強さがおかしかった・・・・・・(;´-`)。oO

あんだけ(っていうほどもゲーム遊んでいないけれど)
当時のスクエアのゲームが
未だに人気あったりみんなの心に残っているのは
数々の天才たちが作ってきた、
すばらしいプログラムの元に
ゲームが作られているからなのね。

かの人々を魅了するゲームが
こういう風に作られていった
というのが分かる話は
やはり、どのタイトルでも
興味深いネー(´・д・)
あと、お二人の遍歴が、
数々の経験を経ての話が
また重厚だ(´゚д゚`)

色々と知った後で、
プレイすると感想が変わってくることって
良くあると思います!
自分はやってないから、
一体どういう感想になるのだろうか。。。。

たしかに!
リアルよりも楽しい世界がそこにある!
レイド攻略も、
クリアしたときの達成感とかは
他ではなかなか味わえない感覚だったりするし、
協力して、何かをするっていうのは
現実ではなかなかなかったりするしね。
まあ、昔遊んだ懐かしい世界が、
今現代の技術で遊べる既視感も
多いにあるかも知れないですがw
デルタ編の時のFF5の世界観!
シグマ編の時のFF6の世界観!
とても懐かしくて、新しい世界、
凄く良いです(*・∀・)

これを読んだとき、
何とも言えない心情に・・・
吉Pの新作がみられないっていう悲しさ?と、
これからもFF14をやっていってくれる期待感?
色々な感情が込み上げてきて、
不思議な気持ちになってしまった(´・ω・`)

FFTやってはいないけれど、
リドルアナプレイした後に
FFTやりたくなる未来が見えた(・∀・)ニヤニヤ

!!!!!!
これ、もし作られるとしたら、
全部まとめて一気にプレイしてみたいぞ
オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
『FFタクティクス』松野泰己✕『FFXIV』吉田直樹対談──もはやゲームに作家性は不要なのか? 企画者に求められるたったひとつの資質とは?
本編の記事は
今回書いた感想よりも、
重厚で濃厚なので、
興味出た人は是非、
本編を読んで見てください。
パッチ4.3遊べるようになったら、
24人レイドの
リドルアナから挑戦して、
阿鼻叫喚感を楽しんでくる
........((((( ´ρ`)ノ
Entry ⇒ 2018.05.23 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)
次元の狭間オメガ零式:シグマ編4層 2回目クリア(*・∀・)

先週ようやくクリアできたばかりの
シグマ編4層ですが、
今週も無事にクリアできました~
2回目ということもあり、
ちょっとしたミスはありつつも
3回目くらいのチャレンジで
あっさりと
ケフカさん
たおしちゃいました・・・・

今現在のステータスはこちら。
太巻きHQを食べてのステータスで
ダイレクトヒットが2149になってます
(ΦωΦ)フフフ…
これで、4層で手に入る
キャス胴が手に入れば、
意志力-289、スペスピ-202になるものの
クリティカル+282、ダイレクトヒット+209
される予定!!!
武器が変わると、
スペスピ-311、ダイレクトヒット-218だけど、
クリティカル+223、意志力+318
になる予定だから、
更に赤魔導士として
強くなる・・・予定

今週はDPSを測ってみたけれど、
やっぱり、近接にはDPS勝てなかった~。・゚・(ノД`)・゚・。
勝つためには黒魔道士にチェンジして
練習するしかないのかも・・・・
Entry ⇒ 2018.05.15 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)
よしだーーーーと原田Pとの対談は読み応えがありますね~

詳しくは4Gamerさんのサイトの記事を読んだら分かると思いますが、
内なる“怒り”が新生FFXIVを作った――不定期連載「原田が斬る!」,
第6回は「ファイナルファンタジーXIV」吉田直樹氏に聞く,MMORPGの過去と未来
この対談記事5時間以上ものトーク内容を
記事にしているのね(゚△゚;)え?
吉Pの出てくるインタビュー記事は
毎回ボリュームがあるし、
内容も興味深い物ばかりなので
読み応えが凄いですね (〃´o`)=3 フゥ

そうそう、色々な生放送みて
今やよしだーーーも時の人になっているけれど、
DQXも作っていたんだよなぁ
今のDQXに帰ってきて、開発に入ったら
もっと楽しそうな物ができるんじゃないだろうか?
と思ったり、思わなかったり(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

そうね。。
今から新しいMMORPG作るのは
凄い大変そう・・・・
皆が経験してきた面白い物の
上を行かないと満足は得られないだろうしね。。。

そうそう、このPLLでの
吉Pの発言力と
その後の実装実績がすさまじくて、
皆何だかんだで凄い人であると思っちゃうよね。
(いや、実際にすごいんだけれどw
この発言力があるからこそ、
出来る物はもちろん、
出来ない物の説明力が
納得できる物が多くて凄いなぁと思うよね。
そして、パッチ情報をお知らせする回は
ワクワクがすさまじくあるよね(゚∀三゚三∀゚) ウホー!
DQXでは、この生放送での発言力の差が
うーん・・・って感じてしまう。
実装できない物の説明のなさ、
未来のビジョンの説明力が全然足りてない気がする。。
でも、次回パッチの情報来たらワクワクするけれど、、ね。

そう、定期的に大型アップデートが来て
っていうのが何だかんだで凄いよね!!
FF14の拡張ディスクなんか
まるまる1本のソフト買ったくらいの
ボリュームの多さのストーリーで
面食らっちゃう。。。
どうしても比較しちゃうけれど、
DQXの拡張ディスクは
ストーリーが凄い短く感じちゃうよね・・・
Ver2はまだ蓄えがあったから?か
いい感じではあったけれど、
Ver3の時の、えっっ
新大陸いけないの????
もうおわりなの????
っていうボリュームの少なさがやばかった。。。
Ver4はその点ストーリーも面白いから満足。
ただ、やりたいことはストーリー終わると、
ほとんどなくなっちゃうんだよね(汗

へぇぇ
こういう経緯があって
こんなに皆が納得する説明力を持ちつつの
凄腕P&Dが誕生したのね・・・・
てか、プログラマー凄い人おおすぎっw

そうなんですよ。。
全然ゲームする時間が
最近とれなくなってきているよね???
昔はもっとガンガンゲーム遊んでいたはずなのに。
やらなきゃいけないこと、やりたいことが
一杯ありすぎるのか、積みゲーもメッチャたまってしまっています(汗

((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ
毎回ツイッターとかで
吉P関連の物が流れると
面白くて
( ´艸`)ムププ
ってなっちゃうね^^

DQXとPSO2とFF14の各Pが出てきて
トークする番組がニコ生でやってて
生で見ていたんだけれど、
実際のこれ凄く面白かったよね
( ≧∇≦)ブハハハハッ

ここで名言が生まれたよね。
「ここイフやで?」
その後の
吉P散歩とかでも
毎回使われるネタになってしまっていてwwww

いやー
自分が経験していないMMORPGの話とか
もたくさん知れて面白かったし、
二人のPの考え方もわかる
ボリューム満天の凄い内容で
かなり読み応えがありましたね~
ε-(´・`) フー
4Gamerさんとか電ファミニコゲーマーさんとか
こういう対談をちょくちょくやってくれるので
毎回の記事が楽しみでもあり、
凄く楽しめています。
ニコ生でもそうですが、
ゲーム開発者の意図とか考えが聞ける
記事や番組は観ていて
とても為になるというか、より興味深くなって
そのソフトが気になったり、より好きになったり
するので、
もっとガンガンやってほしいლ(´ڡ`ლ)
さて、全く関係ない話ですが、
ブレバトとかちびまる子ちゃんとか
見てて何か思いついたので書いときます。
デッバイデ
マイハートイズ
グッバイデー
チョコットの心の俳句。。。
落ちも何もないですよ?( ・´ー・`)
意味はなんとなく分かると思いますが、
気になるなら次の記事にでも書きますね(๑◔‿◔๑)
Entry ⇒ 2018.05.10 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)
次元の狭間オメガ零式:シグマ編4層やっと突破した(☆嬉o∀O*)ウォォォォ
いや、本当に長かった・・・・シグマ編が実装されてはや13週目・・・
マッタリ固定ということもあり、
週に活動する時間が2~3日で1日2時間とかだから
練習とか他のガッツリ系固定に比べると
全然やってないほうだと思うけれど、
それでも、長かった(_´Д`)ノ~~オツカレー

今回はDPSチェックがなかなか厳しいのと
ギミックがまあ3層でモリモリあったから結構足止めされていた気がします。
FF14速報とかのツイートでアポカタの重要性を見てからは
ロールアクションを変更することに。
今までは赤魔導師は開幕のヘイトがやばいことになっていたから
ディバージョン入れていたんだけれど、
そうなると必要なロールアクションが入れれないことに気づく・・・

DPSは基本敵から狙われないためにも
ヘイトを抑えないといけないんだけど、
後述するロールアクションのほうが必要性高いため、
赤魔導師ではこのアクションは入れれないことに気づく。

これもレイドでは必須のアクションで
統合される前は「ウイルス」って名前のアクションだったけど、
敵の魔法攻撃力を下げるってアクションですね。
絶対避けれない超痛い全体攻撃に合わせて
使うのが基本になってきます。

これは、自分以外の誰かにしかかけれないんだけど、
基本MTに痛い魔法ダメージいく時に、使ってあげたり、
シグマ編3層でミサイル狙われた人に使ってあげると
後々のDoTダメージが軽減されてヒールが楽になったりするので
要所要所で使いこなせてるとヒーラーが凄い楽できる便利なアクション

これは使用したさいのヘイト値を半減させるって目的もあるけれど、
MP回復っていう意味で重要なアクション!!
赤は普通に戦ってるとMP枯れるし、
ヴァルレイズ撃つと結構MP減るので
それに合わせて使っていく感じになるかな?
これ入れてないとMP切れて何もできない
キャスターになっちゃうよ(´゚д゚`)
黒魔導師はいらないだろうけれどw

これも全体DPSをあげるためには必須なアクション。
どうやってあげるかというと、
詩人さんの魔人のレクイエム中に投げてあげると
効果時間がちょびっとだけ伸びるので
その分全体DPSがあがるかな~って感じかな。
ヒーラーさんが死んじゃって生き返ったときに
MPの補填に使ってあげるのも重要!

このアクションと下のアクションが自由枠になって
選択する感じになると思うけれど、
こっちはノックバックしちゃうと死んじゃう!ってときに主に使うかな?
シグマ編1層の魔列車とか一々幽霊のところまで走らなくても
これ使えば落とされずに安全に魔法が撃てて便利!
あとは4層前半のサンダガ・ブリザガフェイズでの飛ばされるシーンに
飛んじゃうと安置がわからなくなったり、移動してると
キャストできないからDPS下がっちゃう・・・
って時に便利かな(*・∀・)

で、こっちは移動中も自由にキャストできるので
強制的に移動しないといけないときに使います。
連続魔でレイズしたいときじゃなくてもこれ使ったら瞬時に使えたり、
ブラックorホワイトマナのどっちかがギリギリ80に届かなくて
後1キャストで届くって時に使ったりすると便利だったり、
ヴァルファイアやストーンどっちもprocしてないときに使って
procさせたりできるとDPSがあがるかも?
なので、赤魔導師にとって必須なのが
ルーシッド!
レイドではアドル・アポカタは確定!
マナシフトもDPSの底上げに必須!
最後の5枠目がコンテンツによって
堅実魔か迅速魔を使い分けるって感じになりますね。

10週目くらいには全身IL370にはなっていたんだけれど、
まあ4層の難易度が誰かが死んじゃうとDPSが足りないってなってたから
誰かしら(勿論自分も)どの場面かで死んでクリアできないっていうのが
かなりありました(;´Д`A ```
最終的に赤魔導師だったんですが
DPSは5700くらいでフィニッシュ!
竜さんも占いさんも居なくてバフは特にもらってないから
まあまあこんなもんかしら??
正直分からないけれど、
自分的にはDPS超がんばった!

やっと報われた~~~
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

4層でゲットできる武器と胴装備で
より赤魔導師に必要なサブステを得られるんだけど、
今回は両方ニンジャ装備だったから
まあ次回以降のおたのしみにヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

レイドでは毎回思うけれど、
一度突破できると2回目からは
何故かすんなりクリアできるようになって
なんであんなに苦労してたんだろう???
ってくらい楽にクリアできるようになることが多かったり。
たぶん次週からそうなってるよ(o´・ω-)b ネッ?
装備ゲットできるまで
戦いは終わらない( ´Д`)=3 フゥ
Entry ⇒ 2018.05.07 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)
ようやくギャザクラカンストしたよ(っ´∀`c)ワーイ

前回の記事でギャザクラを全部70Lvに上げるという
やりたいことを行うために頑張ってあげましたv(。`・∀・。)v

クラフトで何でも作れるようにするために
まずは装備整えました゚.+:。゙d(・ω・*)ヨッ゚.+:
まずは、全身装備を整えるかぁ
と思ってアラミガン装備を作成し始めたんだけれど、
アラミガン装備の作成の難しさはなんだぁぁぁ血 _(´ཀ`」 ∠)_
自前で装備頑張って作ろうと思ったけれど、
全くHQ品が作れないガクブル((ノ)゚Д゚(ヽ))ガクブル
アラミガンファイバーが中々の高値なのに作成失敗しまくりで・・・・
工匠のデミマテリダもなかなか高いし・・・
ギルが凄い勢いでなくなっていく。。。。。_(´ཀ`」 ∠)_
何部位かは結局買っちゃって、2箇所だけ血反吐を吐きながら何とかHQを作成しました(;´Д`)ハァハァ
(使ったギルで余裕で全部位購入できたなぁ
ちょっと後悔。・゚・(ノД`)・゚・。
よし、まあ気を取り直して(汗)
本来の目的の為にどのアイテム作成しようか考えるか~(・ω・)bグッ
モグレターを使ってフレンドにメッセージやアイテムって送れたよね~
ってこの時は簡単に思っていました・・・・・・
(おっとモグレターを特典受け取りでしか使ったこと無かったのは内緒だよ?
よーし、まずはモグレターの送り方でも確認するか~(・∀・)
って確認しにいったのが事の発端でした・・・・・・

え、(;゚д゚)ェ. . . . . . .
フレンドにレター送れるのって
同じサーバーの人だけなの!!!!!!(驚)
送りたいフレンドはDCは同じなのですが、
サーバーが違ったのでリスト内に出てこなかった。。。。。

よ、、、、
よ、、、よしだ??????
サーバー間フレンドにも
モグレター送れるようになってないの????
モグレターとか全く触ったこと無かったから、
知らなかったけれど、
フレンドになら普通送れたりするよね? _(´ཀ`」 ∠)_
ドラクエ10ではサーバーは
基本40こあったりするけれど
自由に行き来できるし、
手紙とかも自由に書いたりできるから
送れないっていう発想が
一切出てこなかった(((( ;゚д゚))))アワワワワ
ちょっと、ちょっと・・・・・・
考えていた計画が水泡に帰すじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。

せっかくこんな感じでアイテムを送ってお祝いしようと思っていたのに。゚(゚´ω`゚)゚。ェーーン
RMT対策とか色々あるとは思うけれど・・・・・
サーバー間フレンドにも
モグレターくらい送れる様にしてくれないかなぁ。。。。
送った瞬間に装備とかバインドになる仕様でいいから
どうにか改善してよ???
よしだ???
最近というかある程度お金を持てるようになってからは
おみやげを誰かにあげて喜んでもらうっていうのが
自分にとっても凄いうれしい気持ちになれるのが良いな(´Д`)
って気づいてからは誰かに何かあげたりプレゼントするのが
凄く楽しみでもありますね(*´∇`*)
上げるまでの間にこれを渡したら、
どんな感じで喜んでくれたりするだろうか?
いや、喜ばないだろうか。等々(゜-゜;)ウーンっと
悩むのも楽しかったり(*・∀・)
うーーーーん( ̄ヘ ̄;)
お祝いどうしようかな(@Д@; アセアセ・・・
(つづく?
つづかないかも。
Entry ⇒ 2018.04.17 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)
エウレカでELが上がってきたら楽しくなってきた(*・∀・)

モンハンガッツリとやっていたから、
禁断の地 エウレカ:アネモス編
の参加が遅くなってしまっていました。・゚・(ノД`)・゚・。
通称アンジャナフマウントがゲットできるらしくて
実際のものを見せてもらったけれど、中々に良い(・∀・)イイネ!!
そこから、私のエウレカ物語は始まったのだった・・・・・
その辺のMOBからえられる経験値がメチャクチャ少ないときた・・・・(´・ω・`)ショボーン
なのでFATEみたいなノートリアスモンスター(NM)狩りが流行っていて、
・エレメンタル経験値 FATEレベル上限に依存
・アラガントームストーン 虚構10~
・アネモスクリスタル : 乱属性クリスタルに変化できる
・アネモス帯のロックボックス: Lv1装備、ミニオン、家具、マテリアなどのオリジナルアイテムにも変化する
と倒したら非常に美味しい特典満載の敵をみんな求めて狩っていますね(。 ・ω・))フムフム
ただし、それを沸かすにはその周囲のトリガーモンスターを狩りまくったりしないと出現しないといけなかったりと
その辺のシステムを理解している方々が続々と乱獲して沸かしてくれていますね~┬|´ω`*)。oO(ヤッタ♪)
ただし、湧く場所は決まっているものの、その場所にたどり着くのがまた非常に困難ときて、
PT組んだEL高い人が二人乗りマウントを出してくれて、その場所まで送っていってくれるという
非常に助かるありがたい・暖かい習慣が流行っているみたいです(介護アリガトウ(〃´ω`)
まあ、それでも敵に見つかった瞬間に即死させられたりは日常茶飯事でレイズが飛んでくるという
非常にありがたいヒカセンの先輩に助けられつつ、NM狩りをしていました(^人^)感謝♪

そんなこんなでEL8まではちょこちょこ上げてもらって、
EL9でマップにあるエーテライト2箇所が開放になるらしくて、
大分楽になるそうな(○'ω'○)?
とりあえず、EL9まではひたすら介護されないと厳しい戦いが続いていました(;´▽`A``
EL9に上がってエーテライト開放してからは世界が大分変わり、
NM狩りも大分参加に間に合うようになり経験値も取得なりやすくなって
徐々にロックボックスもたまりつつ楽しくなって着ていました。
アンジャナフマウントが欲しかったので、手に入れては
ちょこちょこ開けていましたが、
300個くらい開けても出ない。・゚・(ノД`)・゚・。
っていうの繰り返していたら、急に
キラーン!!
!!!

やっと
キタ――(゚∀゚)――!!
体感的には600個くらいあけてたような気分でしたが、
(ちゃんとは数えていないけれど)たぶん300何十個目くらいで
お目当てのマウントが出ましたヾ(@^▽^@)ノワーイ
そして、そのまま開放していると・・・
キラーン!!
!!!

え!
あ・・・・
こういうレアアイテムもあったのね!!w(゜o゜*)w
と、続けてのレアアイテムがでましたイェ──ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ──ィ
そして、エウレカレベルをひたすら上げるために
NM狩りを繰り返す日々p(・∩・)qガンバル!

道中こんなにEL高いモンスターとかいっぱいいたりしてコワ━━━((;゚Д゚))━━━!!
早くマウント乗れるようになったり、EL20(厳密には19に上がって)
アネモス武器を作れるようになったりしたいなぁ( ´ー`)フゥー...
二人乗りマウントゲットしてPTに入ったEL低い人のお手伝いもしたいと思ってます。
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

そして、話は変わりますが、
ギャザラー・クラフターのレベル上げがまだ70まであげれてないというのがあり、
やりたいことがあるため、ぼちぼちと上げていこう(○`ε´○)ノ♪
っと頑張ってあげて行くことにしました。
近日中には全ギャザクラ70まで上がっておきたい(´゚д゚`)ナァ

クラフターのクエスト基本やらないでリーブとかで上げているからというのもあるけれど、
ストーリーが思ったよりも面白いですね~
ナナモ様とか出てくるのね(*・∀・)
クエストを楽しみつつLv70目指してます~
Entry ⇒ 2018.04.08 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)
FF14 プレイ日記6(終) そろそろやめどきかな-。。

色々と詰んだりする状況に落ちていて、萎えてきました。
色んなゲームも詰んでるしそろそろやめようかなと思うように。
追加されたコンテンツを基本やるわけですが、
プレイしていた人のほとんどの人は既に終えていて
バハムート侵攻編以外特にやることが無いんじゃないかなと思ってますが、
どうなんでしょう?
ここでいうプレイしていた人はサービス開始からという意味で、
普通に毎日数時間とかやってれば今では大体のジョブがLv50とかになってるんじゃないかなっと。
毎週のことですが、戦記集め終わったらする事無い状態におちいってます。
極みモグでメインジョブのリボンとったし、
リヴァでは鏡がまあ、でないし、でたとしてもロット勝負が、まあ負けるよね。
で、行き着くところが侵攻編になるわけだけれども、
今や、クリア経験がないと這い上がれない状況になってますね。
まあ、極みリヴァとかにもいえることなんですが、
募集で、クリア経験PTとかが最近は多いと思うのですが、
クリアしてない人だと、まずそのPTにはいれないし、
黙って入ってクリアしたときにアチーブがでたりして2chとかに晒される人も
中にはいたりするそうですが。。
基本クリアしてない人は練習PTにはいるわけですよね。
もちろん練習PTなので、下手な人がそこそこ混じるので、
リヴァの場合だとDPS1人とかが落ちたりするだけなら、まだ何とかなると思うのですが、
タンクやヒーラーが落ちたりすると、もうクリア出来なかったりするわけで、
それを繰り返すわけなんですが、昨今のぎすぎす状態をみると、
多くて4,5回失敗が続くと「解散しましょか」という状態になることが多くて、
クリア出来てない人がずっと這い上がれないシステムになってきてます。
リヴァの場合はまだ、何とかなる状態でもあるかもしれませんが、
侵攻編がやばい状況にあります。。
侵攻編は1週間に1回しかクリア出来ない仕様なわけで各層クリアした人は
もういなくなってるわけで、残ってるのは下手に人ばかりという状況。
練習PTではクリア出来ず、這い上がれない人がいっぱいいるかと思います。
最近はクリア者のみでさくっとクリアしましょうPTばかりになってきているので
よけいにクリア出来ないね。
リヴァとかなら上手い人が他に7人入ってくれれば、クリア者になれたりしますが、
侵攻編は・・・・となってます。
で、自分の状況はというと、侵攻編3層がその状態にあります。
やってるジョブはヒーラーなんですが、3層練習PT募集があっても
基本ヒーラーが埋まっていて、残ってるのが基本近接DPSだけだったりします。
しかも、乱立してて、余計に集まらない感じに。
上手く練習PTには入れたとしても、近接DPSが中々来ずに待ち時間が結構長くて
長いときは数時間待つこともあるのかな?
集まってさあ、練習するぞってなっても、
中で4,5回失敗すると大体主催者より「次失敗したら解散しましょか」となったりで
思うように練習できなかったり。
練習までに数時間して、いざ練習が20分もあればいいほうで、まったく
クリア出来る気配がしません。。
他コンテンツは基本やることがない状態がつづいており、
鏡狙ってのリヴァ周回とか、サブジョブのための邂逅編周回PTとかもね
大体の装備集まった今、侵攻編以外やることがなくなってます。
で、上記の這い上がれないシステムになっているので、
色々な状況に萎えてきてます。。。。
そろそろやめどきかなーと。
特に侵攻編とかのぎすぎすな雰囲気も正直つかれました。
プラチナトロフィーも取ったことだし、
もうFF14はやめようと思います。
GoodBye
Entry ⇒ 2014.05.14 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)
FF14 プレイ日記5 プラチナトロフィーゲットーーーーー

Final FantasyXIV 新生エオルゼア
アーリーアクセスからプレイを始めたこの作品ですが、
ようやくプラチナトロフィー獲得できました^^

いあ、本当に長かったです。
プレイしてみてからの、トロフィーリスト見て
ギルドリーブ1000回達成が最後に残るだろうと思ってましたが
まさしく、これが最後まで残ってしまいました^^;
他にも、そこそこやりこまないといけない要素
充分ありますが、まあ、適当に頑張れば達成できる者が多数なので
特定のトロフィー以外はすぐに取れるんじゃないかなと思います。


これは普通にやっていけば取れると思います。ストーリーを追って行く形で非常にたのしめるのでw光の戦士たち メインクエストをすべてコンプリートする
自分が本当にやりたいジョブでガンガン進めていくのが一番良いと思います^^
これが、このゲームのプラチナを狙う上での最難関のトロフィーの1つになると思われます。腕利きの冒険者 ギルドリーヴを合計1,000回コンプリートする
メインストーリー進めてる間にギルドリーブの話しがあると思うのでそこは割愛しますが、
毎日朝と夜の9時にそれぞれ受注券が3枚配られて、100枚までストックすることができます。
だいたいは、1つのリーブにつき2-3分で達成できるお手軽なクエストみたいなものですが、
1000回達成するまでに最速でも166日かかるため、これがある意味最難関になると思います。
100枚までたまって一気にこなそうと思ってもしんどいので小まめに消化するのが良いと思います。
最初はクラフター職のLv上げのために使うのが一番有効的じゃないかなと思いますよ-
下記トロフィーの所にも書きますが、ギルドオーダーのダンジョンもインスタンスダンジョンに含まれるみたいです。集団戦の達人 ギルドオーダーを合計100回コンプリートする
パッチ2.1からギルドオーダールーレーットができたので非常に取りやすくなったのもいいですねー^^
クラフター職のどれかをまず15Lvにしないと、マテリア装着のクエストが発生しないのでマテリアマスター マテリア装着を合計100回成功させる
まずはどれでも良いので15まであげましょう。指定のクエストが中央ザナラーンで受けれるようになるので。
マテリア装着は何でも良いので、回数稼ぎたいなら一番安い属性系のマテリアを適当につけまくれば良いと思います。
ギルドオーダーでも、インスタンスダンジョンに含まれるようで(ギルドオーダークリア時に300回こなすアチーブ取れたので。)迷宮の征服者 インスタンスダンジョンを合計100回クリアする
ローレベとギルドオーダーのルーレーットを日々回しているだけで簡単に取ることができますね^^
大迷宮に挑みし者 大迷宮バハムートをクリアする
これが現在最難関のトロフィーの1つでもありますね。
パッチ2.1x現在、最難関エンドコンテンツであるバハムート邂逅編第5層をクリアしないといけないため
それをクリアできるメンツ8人(自分含む)できちんと攻略できないと厳しいです。
もちろん慣れもあるので、何回も練習してればクリアできますよ^^
2.2の情報来ましたが時間経過によって越える力が発動するのでクリアはどんどんしやすくなるので
難しい人は待つのもありかな。
追記:
動きさえ分かっていれば、CFでも装備求めてクリア者が来てるようなので
クリア自体は楽になっています。
ダイブボムとツイスターだけ当たらないようにね。
刃を交えて 初めてPVPに参加する
とりあえず、負けても良いので1回プレイすればOK
今は強い人しかいないのが辛いかも。。
運命を掌握せし者 FATEを合計1,000回成功させる
これも、地味に大変だと思いますが、こつこつとやっていくしかないかな。
サービス開始直後はFATEが一番効率いい経験値稼ぎだったのでみんなこればかりしてて
結構賑わってたのですが、今はインスタンスダンジョン回る方が良いのでみんなこっちに回ってますね。
(というか、大体の人がLv上げ終わった気もしますがw)
今盛況なところは
Lv20-30付近の時に黒衣森:南部森林のクォーリーミルでのFATEPT
(Lv30-35付近の東ラノシアのコスタ・デルソルのFATEPT)ここはとばすひとおおいかも。
Lv35-45付近までいけるクルザスのドラゴンヘッドでのFATEPT
Lv40-50までいける北ザナラーンのFATEPT
が今も人多い気がしますね。
その他の地域のFATEだとほとんど人いないと思います^^;
時間帯にもよりますが、ゴールデンタイム以外は今やどこも結構少ない気がしますね。
PS4版出たら少し増えるかもですが。
っと簡単にまとめてみましたがこんな感じですかね。
各クラフターの1000回作成は最悪LV1の制作を1000回すれば取れますしね。
まあ、ギルドリーブ消費とLv上げかねて、
クラフターのギルドリーブを使いつつ制作埋めしていった方が良いと思いますがw
と、一部以外は特に難しいトロフィーがないので時間掛ければどれも
簡単に取ることは可能だと思います。
今からやる人もプラチナは時間かかるだけで簡単に取れると思いますよ(苦笑)
ゲーム自体はおもしろいのでこれからもちょくちょくは遊んでいくと思います。
Entry ⇒ 2014.04.18 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (2) | Trackbacks (0)
FF14 プレイ日記4 アラガンヒーラーグリモアゲットーーーーーー@他

どうもです。
他のゲームをやるやるといいつつ、
なぜかFF14ばかりやってしまっている者はこちらになります(笑)
なぜかというと、
やらないといけないことが多数あって、今のうちにやっとかないと
もったいなくなることがいっぱいあり、やっとかなきゃ精神でやるはめに。
TOP画像の写真はDQXとのコラボイベントの画像。
美女達に囲まれるのっていいねw
一緒にまぎれて踊ってますw

FFXIはやってないのでよく知らなかったりしますが、
シャントット様降臨されてました。
どちらのコラボもクリアすればミニオンもらえたので
満足です^^
まずは
ギルドリーブが結構大きいですね。
1日に2回、朝の9時と夜の21時にそれぞれ
ギルドリーブをこなせる券が3枚ずつ発行されるのですが、
貯めておける枚数が100枚までで、
それ以降放置すると破棄されるというもったいなさ。
普通の人は破棄されようがどうしようがどうでも良いと思うんですが、
トロフィーの項目にギルドリーブを1000回行う、というものがあるんです!
普通にこなしてて、1000÷1日6回で166.7日かかることに。
新生始まってからきちんとこなしてる人であれば、
5-6ヶ月で達成できるので2月中に取れるかと思います。
私は何回か破棄されていることあったので、少し遅れるかたちになりそうです。
普通に他のトロフィーを取っていこうとしてれば、これが最後になるかと思います。
これが取れたときにプラチナトロフィーはもらえるかなー^^
その他に、毎週極蛮神に通って武器をもらうというのもあるんですが、
これは毎週こなせてるのですが、
倒したときにゲットできる可能性の90アクセを集めるのが意外と大変です。
募集版でアクセ周回がはやってるかと思いますが、まずそのメンバーでクリアできるかどうかが
怪しくなってます。
上手い人で通ってた人たちはおそらくコンプして、もう通わなくなっており、
ほどほどの上手さの人しか残ってきてないと思われる。。。
そんな現在の私のアクセ修得状況は
ガル 5/5
タイタン 2/5
イフ 0/5
マウント 0/1
他に
アルテマ 6/10
という状況で、今更ながら集めないとっと思い頑張ってクリア目指してる訳なんですが
如何せん下手な人が多いーーーーー。
下手な人はアクセ周回募集に来ないで欲しいです。
全くクリアできないことが多くなってきて辛いです。
タイタンなんか覚えればタイミングとか完璧に分かるはずなのにねー。
私は学者してますが、陣と鼓舞のタイミングとかほぼ完璧に出来ていると
自負してます。
他の理由に蛮族デイリーとローレベルーレット・ギルドオーダールーレットが
毎日やらないといけないコンテンツとなっていて、やらないともったいないなと
思いやっている次第です。
蛮族デイリーは毎日こつこつクエストクリアしてその蛮族と仲良くなっていくのが目的で
最終的に、マウントとマメットが購入できるようになる特典がついてます。
アマルジャ族とシルフ族の2種類が現在あるわけですが、
どちらか片方に専念して最短で30日で信頼がMAXになるようになってます。
私は両方をこなしていっているので、どちらももうちょっとだけかかりそうです。
信頼度MAXになったら、もうやらないぞーーー。
ローレベルーレットとギルドオーダールーレットは
1日1回やれば、結構な経験値がもらえるのでサブジョブを育てるのにかなり最適だったりします。
結構な経験値がもらえるので、毎日やらないとモッタイナイてことになり、毎日やるはめに。。
不足ジョブでいくとさらにボーナスがもらえたりするので
ヒーラーメインですが、ルーレット用にタンクでいってます。
下手なりにがんばっておりますm
と、やることがいっぱいな状況で
週1でバハムート1-5層通いつつクリタワで装備集めしつつしていると
それが終わった頃には、リーブ券がかなり貯まってるという状況になり
日々こなしていかないとという状況になって、
ずっとFF14をやっている次第です^^;
っと、色々長くなりましたが
この前の第12回プロデューサーレターライブが結構もりだくさんでしたねー。
色々ワクワクが止まらない感じ(ォィ
と、気になるところだけピックアップ
◆蛮族デイリークエスト
◇コボルト族追加
◇サハギン族追加
おっと、またやることが増えてしまうな。。。。
◆事件屋クエスト続編
なんかよくわからないまま進めてたけど、
次回ギルOメッシュが登場して、大きな橋でどうとかがあるらしいです。

◆蛮神リヴァイアサン
・メインクエストの導線になるので、真リヴァイアサンはそこまで難しくないらしい。
・極リヴァイアサンは2.1コンテンツに比べるとかなり難しいとのこと。
ふーむ、なかなか大変そうですね。
報酬の武器?が結構強いらしい発言してたので頑張って取りに行きたいと思います。
◆極王モグル・モグ実装
アラガンや90武器手に入ってたので、普通の砲は1回しか倒していないモグ。
極みの報酬次第ではがんばろう。

◆新ダンジョン
・新たなラガントームストーン「戦記」が取得可能。
・新トークンを入手するに相応の難易度になる。
◇古アムダプール市街
◇ブレイフロクス(ハード)
◇ハラタリ(ハード)
あまり難しくされすぎて、クリアできないとかは嫌なので
ほどほどにしててくれるといいなー。
◆既存ダンジョン
◇シリウス大灯台
・難易度の割に得られる報酬が少ないと認識しているので、難易度調整。
おっと、解放したは良いけど、ハイレベルーレットとかで選ばれなかったので
まだ通ったことないやwww

◆大迷宮バハムート
◇大迷宮バハムート侵攻編(新)
・邂逅編5層をクリアしなければ挑戦できない。
・新バハムートは侵攻編という名前で、4層追加される。邂逅編3層のような場所はない。
・侵攻編も現在の邂逅編と同じ仕様で進行度が記録される。
ついに来たって感じですね。PLLで吉Pの絶句する姿もさることながら
動画での浮遊感などすごい楽しみであります。
あたらしい武器防具のデザインやILがいくつになるか分からないけど
早いうちに攻略していけたらなーと思ってます。
◇大迷宮バハムート邂逅編(旧)
・1~5層はILV制限ありでCF対応する。1層毎に突入可能。
・制限撤廃、何度でも行けるようになる。
・2.2スタートから一週間立つごとに、バフ(超える力)が付くようになり、難易度が緩和される。バフは手動で消すことができるので、今までの難易度で挑戦することも可能。
おっと、修正がきましたねー。
5層を突破するトロフィーがあるのでまだ取れてない人はチャンスかもしれないですが、
CFでクリアできるような難易度かとも思ったり、思わなかったり。
正直野良で行くような人はあまりいないんじゃないかと思うので、
5層だけはクリアは難しそうな気はします。
今あるアラガン装備がユニクロになるのは何だかな-という気持ちでもありますけどね。
まあ、何にしても一番楽しみなコンテンツではありますねー。

PLLが放送される2週前のバハでようやくゲットできた
アラガンヒーラーグリモア!!
超うれしいけど、PLL見て、普通装備になりそうなので喜びが減ってきてます。
まあ、普通に強いので、全然嬉しいですけどねw
他のPTメンバーの武器が早く出て欲しいですね。
(他の層で早く残りのヒーラー装備も出て欲しいです。。
一応クリティカル特化装備にしてます^^;
神話胴と首も変えれば本当の特化になるんですが、
神話がもったいないのと、すでに5層いけてるからいいかなー的なw
他のジョブも地味にがんがん育ってて、

バハムートかよってるから、白さんが地味に強くw
(全然使ってないから忘れたけどねw

っで、ヒーラーだけではきつかろうということでDPSも育てました。
弓さんが結構使える子に^^
そして、2.2で主釣りが来るとのことで
まったくあげていなかった漁師を50まであげてきましたーw
道中普段みない景色を見ながらつりが出来るので色々と新鮮でした

ジャングルでいかにも壊れそうな橋からの渓流釣りw
エオルゼアは綺麗なところ多いですよーw

そして、今現在のLvリング
採掘あげつつ、ルーレット回してタンク上げていこうかなっと。
Entry ⇒ 2014.02.04 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)