内容はよくある?怪盗もので
敵側として探偵が出てきたりとか
まあ、そのオーソドックスな感じなストーリーも
面白いんですが、
まあ、主人公達は何故怪盗をやっていてるのかとか
の各キャラの物語りも中々に凝っていて引き込まれるし、
何といってもUIがスタイリッシュ!
音楽も全部カッコイイと
不満点がとりあえず、見つからないところかな。
とりあえず、1話を見たけれど、
ゲームの出だしまんまの感じで鳥肌がたったのを思い出します(*・∀・)
ストーリーは主人公が捕まって、回想がてら何が起こって行ってこうなったのか
っていう最初に印象深いシーンを見せてのそこに至るまでの過程が描かれ、
そこからどうなるかっていう。
ゲームやってて、ストーリーがそのシーンまで進んだときの
感動というか「おおー最初のパレスにようやくキタ━━━(゚∀゚)━━━!!」
っていう謎の感動があったよね(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン
アニメでどういう感じで最後までやってくれるのか
今でもワクワクドキドキしながら期待して毎週見ていきます。
怪盗ものが好きなのって過去の作品の影響もあると思うんだけれど、
有名どころの
ルパンや
名探偵コナンとかが面白いってのもあるよね。
自分が一番印象に残っているのが
D・N・ANGELっていう作品なんだけれど、
この作品を知っている人って大分少なそうな(・Θ・;)アセアセ…
ちょうど感受性豊かな時期っていうとよくわからない感じになるけれど、
当時としてはまだまだ珍しい映像内で3D表現とか使っててアニメ自体の
グレードというか内容も結構凄い方だと感じていたけれど、
各キャラのかっこよさ、ヒロインとの関係や宿命とかが
凄い心に響いた作品なんだよねぇ(。-`ω´-)ンー

ダークとクラウドの関係とか
丹羽家のDNAの宿命とか
明暗の関係性とか凄い惹かれる要素が盛りだくさんだったなぁ
今この瞬間にこの作品を見るとなんてことはない一つの作品に
感じてしまうやも知れないけれど、
その時に観たっていうのがずっと心に残ってて、
大輔と梨紅さんの関係がすごい良いなって
今でもずっと思ってるほど大好きな作品なんですよね( ´Д`)=3
ずっと連載止まっていたみたいだけれど、
最近再開されるっていうのをみたんで
凄い楽しみです (≧▽≦) ♪
杉崎ゆきる「D・N・ANGEL」再開は5月に決定、ASUKAに単行本未収録分が掲載
当時のOPやEDもメッチャ好きだった(*・∀・)
今でも好きなアニメ作品ベスト5には残っている
自分の中では印象深い作品です(゚∀゚)
他に今期で期待している作品は
あまんちゅ!~あどばんす~
これは前作品の
ARIAの方が
どっちかというと好きだけれど、
この作品も日常の素晴らしさを教えてくれ、心を豊かにしてくれる
良い作品なのでこれもいいよ~
他には
ゲームをやって、後半になるほど
前半の伏線の張り方が凄まじく
ココまで内容が完成されている作品があるのか!!!
って驚いたシュタインズゲートのβ世界線のクリスを助けられずに
未来でシュタインズゲート世界線へ模索を諦めなかったオカリンへ
至る過程を描いた
シュタインズゲートゼロも期待ですね。
もう内容はゲームを発売日に即購入してやるほど
楽しみではあったから知っているってのはあるけれど
それがアニメになって観るっていうのも感慨深いよ。

全編アニメになったゲーム版のシュタインズゲートエリートの発売日も
楽しみに待っていたけれど、まさかの延期になっちゃって悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。

自分は普通にPS4版買って遊ぶと思うけれど、
switch版の特典の8bit版も凄い惹かれるから
たぶん両方買っちゃうと思う。。。。
(っく・・・商売が上手いな・・・・
ほかには
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
ヒナまつり
魔法少女サイト
メジャーセカンド




等々、続き物や
琴線に触れる作品が今期は多い気がするので
豊作だなぁ(*・∀・)
なにかおススメとかあればまた教えてください。