ここ最近いろいろありすぎて
Twitterにあげたくない状況に陥っています。。
Twitterは手軽に文章と画像を一緒にネット上に
あげれるという点で最強で、
ブログはいちいち構成とか考えたり
画像も一旦アップロードしてから
記事中にどうやって貼るか考えたりとしないと
いけないんで、
お手軽さという点では
圧倒的に負けているんですが、
Twitterはひたすらレスが流れていて、
後追いするのが難しいという点では短所となり、
ブログはちゃんとアーカイブでまとめていたら、
すぐに飛べるという長所があるので
見返したりしたいときには
圧倒的にブログのほうが有利なんですよね。
Twitterは速報性とリスポン性は強いけれど、
前見たけど、あれなんだっけ?っていうのに弱い。
ってなんかの本で見ました。
それと
Twitterではつぶやいた内容が即座に見たい人にも見たくない人にも
とりあえずフォロワーには流れてしまうという点で
受動的というか、まあ知りたくなくても受け取ってしまうというのと
ブログでは、自らがアクセスして
見に行かないとその情報を見に行けないので
能動的という、アクセスする意思がないと見に来ないという点で
だいぶ違うよね。
と何が言いたいのかわからないかもだけれど、
とりあえず、SNS疲れした?のか
ツイートしたくない今の自分は
こっちのブログで色々書いていこうかなと思ってます。
自ら足を運んで見に来てる人にまでは拒絶しないよというか
見たいなら好きにすれば(ツン
って感じでしょうか。
またツイッター使いたくなったら、
そちらメインに戻るかもですが。。。ね。
前置き長くなってしまいましたが、
ここ最近の近況というか気持ちをとりあえず書いときました。
さて、本題
ですが、
Key新作が超久しぶりに出ますが、
Summer Pockets -サマーポケッツ-
は何処で買うか
買おうと思っている皆さんは
決めましたか???

上記画像クリックすると公式サイトに飛べるようにしときました。
めっちゃ久しぶりにKeyから出る新作ですよね~
PCゲーは普段ほぼ買わないんですが、
クラナドとかリトバスにて感動してからは
Keyの作品だけは買うって心に決めてます!

さて、で、
どこの店舗で買うのがいいのか?
Rewriteのときも相当迷って
あの時は3店舗分くらい買っちゃったような・・・(;´Д`A ```
さすがに今回はそんな無茶をせずに
1店舗だけにしようと思ってます。
ハイ
特典の豊富さを毎回目に見張るものがあるのは
sofmapさんのところが一番になるのかな~

毎度のことながら特典数も多いし、
使用キャラも毎回いいところをついてこられる!
で次点がゲーマーズさんとかになってくるのかな?

うーん
今はそんなでもないんだろうけれど、
ほとんどのオリジナル特典を付けてくるところで
テレカとかが多かったこともあって
それは全然惹かれないなぁとも思ってます。
惹かれるのは
抱き枕カバーとかタペストリーとか
そこでしか手に入らないもの系がいいなぁと思う。
って見てたら、抱き枕カバーとか特典にもうない時代になったのね(´゚д゚`)
ほとんどの店舗がタペストリーになってる!
ってなってくると、
ほんとに好みのキャラの絵を使ってる店舗のところを買うのがベスト!
それか、それに加えて他にも特典ついているところになるかなぁ。
ああ、あとKeyの作品は
発売日当日に買いに行くと
当日限定ポスターくれたり、今まではしているので
購入予定の人は迷わずに、発売日当日に買いにいくのだぞい。
予約しているから翌日でいいやとか考えていると
ポスターもらえなくて悔しいことになるよ・・・
ここ要注意な!ああ、東京に行ったときに
たまたまサマポケウォーカー配るタイミングのときに
行けたのでもらって楽しんでいたんでした。
無料冊子なのに良い紙つかってます!
さて、自分はどうするか・・
となってくるんだけれど、
特典だけ目当てだとソフマップって
いつもはなるんだけれど、
今までの作品での特典見返して、
後々ほしくなった時に
まんだらけとかに出回る特典類を鑑みると、
公式通販のがまあ、あんまり出回ってない気がするのよね。
公式にそのままお金はいるだろうしっていうのもあるし、
応援しているっていう意味も込めて
自分は公式での購入にすることにします。

特典だけ後から欲しくなったら、
そういうのを取り扱ってたりする店舗に行ったり
ヤフオクとかの個人取引で
手に入れたりすればいいだけだしね。
最近は物欲がそれほどでもなくなってきているから、
たぶんほしくはならないとは思うけれども。
とりあえず、特典とか欲しいと思いつつ
サマーポケットを予約迷っているならば
公式通販とかは締め切り決まっているから
今すぐに予約するんだぞい!
あとから泣かないためにも予約できるときにしとくんだよ。ちなみに勘違いしているひとはいないと思うけれど、
18禁ソフトじゃないからね!
全年齢用のソフトだからね。
そこのところ勘違いしないでよね!
あ、そういえば体験版が出てるみたいですね~
気になる人は落としてやってみるのがいいかも
とりあえず、
DLsiteさんのURLだけ貼っときます。
Keyの作品は日常パートも凄い面白いから、
その点でも安心して遊べますね~
自分は体験版はやってみたいような気もするけれど、
まあ、本編買うのは決めてるから、
発売日にどうせ遊ぶだろうから
やらなくても良いかな?って思っていたり。
隙間時間あったりしたらもしかしたらやるかもだけれど、
まあたぶん本編出るまではやらないかな。
とりあえず、
6月が楽しみですね(*´∇`*)
スポンサーサイト

発売日に、公式で購入した
RewriteHFが届きました~
付いている特典もなかなか豪華ですねw


公式通販の特典はρ(・・。) コレ
ちはやがメインで特典なので
ルン♪ (≧▽≦) ルン♪
スティックポスターも付いてます。


そして、発売日に購入した人にもらえる
発売日ポスターももちろん付いてました。
早速、飾りました
(。-∀-)化♪
なかなかの素敵な絵柄w
でも、本編もまだ途中だったりするのよね(;^ω^)
プレイするのはまだまだ後になりそうです。

Key大好きな私としては、
購入は当たり前~
今回の付録は
鈴ちゃんなのです。

そして、店舗特典は
こちらのポスター
なかなかいいですね(*・∀・)
内容は今度発売の
RewriteHarvestFestaの特集や
リトバスのアニメ化のお話が載っております。
そして、今回はAIRについて振り返っています。
その他にビジュアルアーツ作品が少し紹介されていて、
Key作品のマンガが載ってます。
とりあえず、Key好きなら買っとけの1品ですね。

![DENGEKI HIME (電撃姫) 2012年 08月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61BlO6JvORL._SX250_.jpg)
そして、電撃姫8月号も購入。
もちろん朱音さんが付いてくるから~(*ゝω・)ノ

特典のポスターもあります。
こちらのRewriteHFの内容は
大体被っているのでそんなに読むところはないかな?
PCゲームのRewriteHFは全年齢向けだけど、
色々なところで付く特典はだいたい18禁向けとなっていますね
(。 ・ω・))フムフム
とりあえず、会長好きなら買ってないはずはないかな!?
今後もこういったものがあったら、もちろん購入しますね(キリッ

リトルバスターズがアニメ化になると
3月下旬から大分話題になってましたが、
ここにすべてが物語ってます。

これは、店舗特典でもらったポスター
(・∀・)イイネ!!中には
HiRoさんが大好きな、なもり氏が描く葉留佳・佳奈多のポスター
裏面に天使ちゃん!
( ・∀・)イイ!!アニメ化の経緯・何故J・C・STAFFになったかなどインタビュー記事が載ってます。
それと、理樹と佐々美の声優は変わるそうなΣ(・o・;)
そのほかにはRewrite Harvest Festaの最新情報も載ってます(・∀・)ウン!!
巻末に
電撃ビジュアルアーツ 夏号も刊行!!
これは買わねば(キリッ
![images[10]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/20120315193356ebd.jpg)
少し前のことですが、
この商品をkey公式通販で買いました^^
『C81 Keyセット』
買っちゃいましたw
数年前から、部屋に飾るカレンダーは
Keyセットに含まれるカレンダーを使ってますw

カレンダーの表紙はこのような感じ。

内容物は以下のようになってます。
◆ Rewrite 2012 CALENDAR
2012年4月~2013年3月までをRewriteのヒロイン達が、 忍者や看護師などの可愛い姿で彩る!
これさえあれば、Rewrite Harvest festa!の発売日まで、Rewriteのヒロイン達と一緒に待てるぞ。
◆ リトルバスターズ! miniSS集
『リトルバスターズ!』ライター陣によるSSが3本まとめて入ったお得感溢れる小冊子です!発売前の物も含まれていて、かなりレアな1品になっております。表紙と挿絵は『リトルバスターズ!能美クドリャフカ』(一迅社刊)で活躍中の米田和佐さんによる描き下ろしです!
(※以前、雑誌掲載したものの再録となります)
【著者】都乃河勇人、樫田レオ 【イラスト】米田和佐
【収録短編】
・ある雨の日のこと
・リトルバスターズ観察日記
・幸せひとつと青いとり
◆ Rewrite Arrangement Album『Branch』
Rewrite本作から印象的なBGMを正統派アレンジに加え、今回のアルバム用にBGMを新たに5曲ボーカル化!(歌:やなぎなぎ・mao)
【収録曲】
01.旅 (編曲:井内啓二/作曲:麻枝 准)
02.Fertilizer (ボーカル:mao/編曲:MANYO/作曲:折戸伸治/作詞:竜騎士07)
03.ニリンソウ (編曲:桐丘麻季/作曲:細井聡司)
04.Little Forest (原題『深層森林』/ボーカル・作詞:やなぎなぎ/編曲:桐岡麻季/作曲:井内舞子)
05.Orbita (原題『Potted One』/ボーカル:Chorus:Annabel/原詞・編曲:MANYO/英訳詞:綾葉/作曲:井内舞子)
06.過日憐歌 (原題『散花』/ボーカル:mao/作詞:都乃河勇人/編曲:坂本英城/作曲:水月 陵)
07.大地~Radiance (編曲:坂本英城/作曲:細井聡司)
08.Reply (ボーカル・作詞:やなぎなぎ/編曲:井内啓二/作曲:折戸伸治)
◆ Rewrite 中津静流ミニフィギュア
Rewriteの「中津静流」がミニフィギュアになった!?机やショーケースに飾って、愛でてくれ!! (サイズ:全長約6.5cm)
このカレンダーを毎日みると癒されてます(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

とりあえず、私は1回だけ引いてきました。
本音を言うと、全部ほしいですけどね^^;
運試しということで、とりあえず1回。
当たったものは、続きから。

はい、E賞ですた。
商品一覧は
公式サイトからドゥゾ♪(っ'ω')っ))。
会長がほしかったなぁ(´Д⊂グスン
E賞って、微妙だね^^;
よくもなく、悪くもない感じ。
今使ってるPCはデスクトップだから
使えないね^^;
実際にノートPCでも、もったいなくて使えないけど(笑)
おそらく、すぐになくなると思われるので、
気になる人はすぐにお店へε≡≡
すばらしい作品はなぜすばらしいのか?
シナリオがいいから?
それもあります。
CGシーンがすばらしい?
それもあると思います。
ミュージックがいいから?
これも結構占めるとおもいます。
これらの要素が上手くマッチしている作品が
やはり名作といわれるんじゃないですかね(*゜・゜)?
そういうわけで
こちら買ってきましたよw

アニメかもされたこの名作は
わたしの中では1・2を争うほど大好きな作品です。
特に好きな曲をセレクトします。
もっと聞いて見たい方は
このひとが登録している動画を順番に見ればいいと思いますよ^^
やっぱりOP曲ははずせないですね^^;
これ聞くといろいろと名場面が浮かんできちゃいます。
そしてEDももちろんはずせない^^;
そしてこのBGM
この記事書くために探してきて聞いてましたが
聞いているだけで
。゚(●'ω'o)゚。うるうるになっちゃいました。
このBGMだけでいろいろと思い起こされちゃってo(´^`)o
アドベンチャーゲームやる人で
このゲームやって気にならない人はいないんじゃないかと
思うこの作品。
知らない人は
アニメでもいいので
全部見てほしい(・∀・)ウン!!
アニメ後半のほうになると涙が出てくるはず。
CLANNADはAFTERストーリーも含め全52話でやっているので超大作になります。
見るだけで結構かかりますが、その分クオリティーなどもすばらしいので
是非見てほしい1本です。
是非京アニでリトバスのほうもアニメ化してほしい(・∀・)ウン!!
書くネタはないことはないのですが
記事書くのが疲れてきました。。。
地味に毎日更新がしんどいです(ノ_・、)
記事書く時間があったらゲームしたい(。・_・。)
という葛藤に悩まされています。
「もう・・・いいよね・・・・私頑張ったよね・・・・もう・・・ゴールしてもいいよね・・・」
「私、頑張ったから、もういいよね。休んでもいいよね。ぅっ・・・」
そんなわけで、少し休憩したいなと思うこの頃です。
TH2DXが進まないのも
1日の疲れがたまっている夜にプレイしているので
文章読むだけだとなんかすぐに眠くなってくるのですね^^;
そんなわけで心身ともに癒されようか。(。-ω-。)

Key+Lia Best 2001-2010
収録曲は
01、Natukage
02、Nostalgia
03、Birthday Song,Requiem
04、恋心
05、Spica(new arrange)
06、Hanabi(new recording)
07、Karma
08、Soldiers
09、doll
10、human
11、時を刻む唄
12、My Soul,Your Beats!
13、Life is Like a Melody
14、pierrot
やっぱりLiaさんの歌声はすばらしいですよね^^
鳥の唄を始めて聞いたときからそのすばらしさに魅了されましたw
このアルバムは鳥の唄は収録されていませんが
比較的最近の曲までの厳選曲が収録されています。
気に入った方は是非、曲を聞いてみてねw

CLANNAD remix album
DISK1
1. メグメル
2. は~りぃすたーふぃっしゅ-PaPiPuPe Mix-
3. 同じ高見へ
4. 馬鹿ふたり
5. 月の位相
6. 雪野原
7. -影二つ- -MintJam mix-
8. Ana
9. 渚~坂の下のお別れ Warm Piano Arrange
10. 小さな手のひら -new seasons mix-
DISK2
1. 汐
2. それは風のように
3. 有意義な時間の過ごし方
4. 資料室のお茶会 GMBP2004MIX
5. 灰燼に帰す
6. 空に光る
7. 桜抒曲
リミックスアルバムがどんなものか分かりませんが
ちょっと気になったので聞いてみます。

OTSU Club Music Compilation Vol.1
■ DISC 1
01.夜想
「AIR」
02.鳥の詩
「AIR」
03.神薙
「AIR」
04.favorite loop
「智代アフター」
05.harmony with sorrow
「智代アフター」
06.Psychedelic Drive
「リアライズ」
07.青空 anthelion2006
「AIR」
08.destroyer
「智代アフター」
09.空に光る
「CLANNAD」
10.Farewell song
「AIR」
■ DISC 2
01.Last regrets
「Kanon」
02.神薙
「AIR」
03.此処
「AIR」
04.Light colors
「智代アフター」
05.battle tune
「智代アフター」
06.灰燼に帰す
「CLANNAD」
07.無間
「CLANNAD」
08.それは風のように
「CLANNAD」
09.Fin
「Fishtone」
クラブイベント『OTSU』のコンピレーションアルバムが遂にCDでリリース!
クラブシーンで活躍されている現役DJによるリミックスにより、
Keyの楽曲が大胆なクラブサウンドに変身!
イベントで使用した楽曲含む、全19曲・120分を越える音源を収録!
されているようなので、ちょっと聞くのが楽しみw

願いが叶う場所
~Vocal & Hamony version~
01. 願いが叶う場所 ~Vocal&Harmony version~唄:Veil ∞ Aoi
作詞:大貫剛、作曲:麻枝准、編曲:ANANT-GARDE EYES
02. 翼をください唄:Veil ∞ Lia & Aoi
作詞:山上路夫、作曲:村井邦彦、編曲:くど(ピクセルビー)
03. 願いが叶う場所 Off vocal version
04. 願いが叶う場所 Instrumental
これは何といっても
Liaさんによる翼をくださいが収録されているのが魅力
このボイスはすごい!
基本ゲーセンに行かない私。
クレーン系も全然取れないし、
やっても1回だけとかで
やっぱ無理だなと思い、諦めてました。
そんななか、
友達が帰省してきていて一緒にお店めぐりをしていたとき、
ふとナムコランドによってクレーンゲームをやりましたw
私が挑戦したのは
真ん中にゴムボールがあり、その上に定規のようなものが載っており
それを、クレーンの片方しかないのを左右交互に手前に寄せて
徐々にずらしていき、落としたら景品ゲットとなるやつでした。
他のつまんで持ち上げて、落とすのと違い
何回かやれば落ちるっていうのが明確に実感できる分
挑戦してみようかと思ったのです。
まあ、こういうものは総じて1000円以上かけないと落とせないのですが、
後ちょっとという観点からあと少しを繰り返してしまったりします。
そして、1500円ほどかけて手に入れたものがこちら。
天使ちゃんマジ天使!この景品ならそのくらいかかっても
個人的に価値を見出せます。
これを言い換えるなら、
「そんなに100円使っても大丈夫か!?」
「大丈夫だ問題ない!」
って感じですね。
ということで、ベットの上に飾っときます^^
keyらじトークの後編について
感想を書きますよヾ(・∀・。)ノダ-!!!!
7月14日追記
スタッフの写真が載っているリンク追加
(覚えているうちに俺は全部書けるだろうか?)
若干間違っているかもしれませんがご勘弁を( ・3・;)~♪

うろ覚えイラスト発表が始まりました。
お題は「ちびもす」
正解はこちら
![ban_180_11[1]](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/20110710012404836.jpg)
会場での投稿もあったようです。
なかなかの力作ばかりでした。
なかには、
ちびもすの顔をした(キュウ○イ)なども( ゚д゚)
ポンデライオンのポンデなしっぽいのや、まんま犬っぽいの、
プロ顔負けの本格的なのもありました。
そして、ガチャガチャの景品であったのか
お3方へのうろ覚え投稿があり、当日に書いたみたいですね。
1つ目はせんとくん
いたるさんは上手で、マント君も一緒に書いてました。
チロさんも上手
折戸さんは自前の持ちキャラはせがわ?を使い、ハセント君を書いてました。
2つ目はドアラ
いたるさんは野球関係に疎く、マンドラゴラ(略してドアラと勘違い)を書いてました。
チロさんはこちらも上手
折戸さんもまあまあでした。
3つ目はゴンタ君(できるかな?ののっぽさんといっしょにいるキャラ
いたるさんは上手
チロさんはまあまあでした。
折戸さんは微妙でしたね。
そうこうしているうちに、終わりが近づき
ラストのコーナー
みんなでの合唱が始まりました。
曲は歌詞つきで流れるのでわからない人も安心
1曲目 one's future(クドわふ)
2曲目 Alicemagic Rockstar ver(Little Busters)
3曲目 My Soul,Your Beats! ガルデモver (Angel Beats!)
みなさん、振り付けとか歌詞とかほぼ完璧に覚えてらっしゃるので
かなり盛り上がりました。盛り上がってきたけど、ここで終わりのときが。
お3方が引いた後、
ここで終了かと思いきや、会場全員で「オーリートー」コール
アンコールを願って数分間コールしました^^
そうして、とうとうアンコールすることに
アンコールは、ライブが開催されました。
機器のセッティング準備をしている間は、殿と魁先生がトークでつなぎ。
魁先生がバイクネタを語ってましたよw(事故とか覇権とか
写真集は拒否ってましたがw
1曲目 Philosophyz(Rewrite 1stOP)
2曲目 Rewrite(Rewrite 2ndOP)
どちらも、すごい盛り上がりました。
今一番熱い曲ですからねw
盛り上がってきましたが、そろそろ閉幕。
最後に、7月29日発売予定のkeyらじ Vol.2 の取りおろしようの
番組コール「keyらじ」を録音して終了
こちらはどのように収録されたのか気になりますので
CD買おうかなw
長いようですごい短かったトークライブ
すごい楽しかったです><機会があれば、皆さんもこういうイベント参加してみてください^^
3人目のキャラはこちら

ルチアちゃんになります。
できたら全種ほしかったなぁ( ´∀`)
2日くらいたったので、他ブログさんの感想があがってまいりましたね。
こちらのサイトでは、画像たくさんありで、すごい詳しく書かれているので
すごい参考になります。
KeyらじトークライブinOSAKA Rewrite発売記念スペシャル に行ってきました ~物販編~ KeyらじトークライブinOSAKA Rewrite発売記念スペシャル に行ってきました ~ライブ編~ 2年前のイベントはこちらの方がすごく詳しく書かれています。
折戸肩たたき券+Keyスタッフと焼き肉食べてきました / Keyらじトークライブ in OSAKAスタッフ公式の写真が載っているサイトのリンクです。