
無事に倒すことができた一行
ラスボスはコピー能力
ウォーターが最強な気がします
接近戦はかなりダメージ食らうことになるのできついです^^;

ランティアにのってプププスターへ送ってもらうことに

またいつもの日常が始まった生活

デデデもお花が付いているほど^^

各ステージに落ちているパーツ全120個と
宇宙船内の1人用チャレンジゲームを全クリすると
ストーリー100%クリアになりました^^
ストーリー終わった時点でエクストラ出ましたが
これはいずれやるときが来るかな(^▽^;)
星のカービィはすごい簡単なアクションゲームでした^^
おそらく小学生向けかなw
ちょっと息抜きしたいときとかにやるとさくさく進めれて
いい感じですよw
スポンサーサイト

本性をあらわした奴を何とかするべく
力を貸してくれたドラゴン(ランディア)
実は4つ子だったようですね^^;
ここからが真の戦いだ!!!

ランディアに乗って追いかけます。
もちろんシューティング要素あります。

ステージを無事抜けると特攻をかける一同
しかし、あえなく撃沈(´・ω・`)
今までのシリーズどおりここからは一騎打ちへ

ラストボスはなかなかの強敵2・3段階変形してきます^^;

ラストはスーパーコピー能力によるいい演出!!
ランティア戦から始まったこの演出
最後の戦いにふさわしいいい決め方でした(・∀・)
もう少しだけ続く!!!

無事に元凶といわれたドラゴンを倒した一行
ドラゴンの頭からマスタークラウンが落ちました。

しかし、ここで本性を現すコイツ(・o・;)

マスタークラウンを奪い

変身しだしました(。´・д・)


やはりといいますか、
やはりコイツがラスボスだったのですね^^;
やっているうちになんとなく分かってきてたんですけどね
続く!!!!

ちょっとPS3は休憩してWiiへ
写真のワドルディたちみたいに休憩しますε-d(-∀-` )フィ~
今作は前作までのいいところが結構積み込まれている感じです。
ストーリーとかは夢の泉や64ぽいし
コピー能力はスーパーデラックス風だし。
やっていてかなり楽しいです^^

今回の新アイテムで靴があります。
マリオ3からアイデアもらってきたのかな(‥ )ン?
マリオ同様で針地帯を無敵に進めます^^



そして、新能力のスーパーコピー技たち
どれも時間制限があるものの
能力が強すぎるし、余裕で時間内に進めることができるので
ほぼ無敵ですねw
コースごとの収集物集めもパーツよりも前にいたコピー能力をとっていれば
楽々取れるようになっていました。
新しいパーツ取ったら次のコピー取る感じで進めばよいです。
中ボスやスーパー能力もちの敵がいたら必ずコピーさせていただきましょう^^

PS3のゲームをやっているので
あまり進めることできないですが
少し触ってみました^^
概要
2011年1月28日の決算発表で発表された作品[2]。星のカービィシリーズ第20作目にあたる(本流としては11作目)。Wii用作品としては『毛糸のカービィ』に続いて2作目。本編作品の据え置き機用ゲームでは『星のカービィ64』以来11年ぶり5作目である。
今作は、『星のカービィ 鏡の大迷宮』以来である本編での4人同時プレイが復活している。2P~4Pはデデデ大王、ワドルディ、メタナイトを操作することになるほか、色違いのカービィを操作することも出来る。
なお、今まで色違いのカービィは黄・赤・緑であったのに対し、今作では黄・青・緑となっている。
同じ年にカービィの作品を2作発売するのは、2000年以来11年ぶり3度目であり、据え置き機で複数のシリーズを発売するのもスーパーファミコン時代以来である。
今作では桜井政博は既にHAL研究所を退社しているため、開発に関わっていない。
画面サイズは16:9での出力を前提としたものとなっており、4:3設定の場合は、最初のWiiリモコンに関する説明を除き、レターボックス形式での出力となる。



ストーリー
ある日突然、ポップスターのプププランドに、異次元からやって来た宇宙船「ローア」が墜落。
その現場にたまたま居合わせたカービィ、デデデ大王、ワドルディ、メタナイトの4名は、その中に入ってみると、そこには、宇宙船の主「マホロア」の姿があった。
彼の話によると、墜落時にポップスターのあちこちに散らばってしまった宇宙船の5つのパーツがなければ宇宙船は修復できず、故郷に帰れないという事態に陥っているらしい。
カービィ達は彼を助けるべく、宇宙船のパーツを集める冒険に出るのであった…。
そんな感じで始まり、なんかN64のときな感じかなと
最初に思いました。

コピー能力とかは
スーパーDX風に技を出せるようなので結構やりやすいです。
ガードももちろん出せるので危ないときはこれを使おうっと。
写真のは新しいコピー能力の
「スーパー能力」
制限時間付きですがかなり強いです。
PS3のゲームに比べるとかなりかんたんなかんじなので
やると結構簡単にED迎えれそうです。