
チョコボライダーを狙った後に
レアモンスターを仲間にしにいきましたよ。
まずは残っていたチョコボライダーのトロフィーを取るために
30~40分くらい乗ってたら取れました。
フラグメントスキルのゲーム内倍速使用で
本作終えるまでにちょくちょく乗ってたのを含めるから
参考にはならないかな^^;
そして、




DLC配信されているオメガを仲間にすべくコロシアムへ
プラチナまで取ったステータスで挑めば全然余裕でした。
倍速しているので戦闘もサクサクw
でも倍速中だからシフト切り替えミスったら危ないかも^^;

他にも
普通のドンべりも仲間にしときました。
見た目的に仲間にしたいなと思ってw
こちらはドン・ドンペリ同様結構時間かかりました^^;
残りは追加DLC次第でまたプレイする予定です。
スポンサーサイト

この前の三連休でほぼやりこみ終わったこの作品
残すトロフィーは@1つ。
やろうと思えばすぐにプラチナを狙えるこの作品。
ある自分企画の為

保留中です。
これは相互リンクしている
ガキオヤジさんの影響でもあったり!?
って、この人の企画と比較するとわたしの企画は
全然たいしたものでなかったり。
自分企画というのもおこがましいです(・ω・;)
ちょっと考えればわたしの考えが分かってしまいそうだ。
浅はかなりと言われそう。。。。。

ちなみに、残っているトロフィーは
チョコボライダーチョコボに乗って長距離を走破した証です。
ただひたすらチョコボに乗って、走りまくって、降りたら取れるトロフィー
もう時間だけの問題です。
ということで、しばしこの作品は放置します。
それと、シークレットEDも自分的に全然ダメでした。
追加DLCでシナリオとか配布されるのだろうか・・・・・

エネミー100%にすべく色々な時代に行きつつ
残っている難しいトロフィーを集めました。
精妙なる抜刀敵にうろたえることなく、冷静に戦い始めた証です。
このトロフィーは100連続で先制しないと取れないと思われるトロフィーです。
なので、先制されにくいビルジ遺跡AF005年の遺跡内の機械相手にやったりするのがよいです。
安全策として5回戦制するごとにセーブしとけば安心かな。
もし敵に当たってしまったら、タイトルに戻ってやり直せばよいので。
(たぶんこの方法でいけると思います。
ジャイアントインパクト敵に99999のダメージを与えた証です。
これは他の人がやっている通りやれば誰でも出来ると思います。
わたしは相互リンクさせていただいてる
ネネさんのを参考にしました。
攻撃力はアクセ付きで大体1000ほどでした。
ロングイの両足を完全にやる前にブレイブ等補助をかけといて
両足をやり、すぐにジャマーで状態異常にしました。
そしてチェインを999%まであげ
ノエルで必殺技をやって無事獲得することが出来ました。
夢幻の召喚士仲間になりにくいアイツを見事に仲間にした証です。

これが、かなり時間かかりました。
何回倒しても仲間になってくれないの何の。
フラグメントスキルでモンスター遭遇率UPと強敵遭遇率UP
付けていたからすぐに何回も戦えたけど
かなり時間かかりました。
そもそもドン・トンベリが強い(´・ω・`;)
仲間にするまでにレアドロップのエルメスの靴1個拾いました。
ヒヒイロカネはすでに23個も。。。
誇り高き武勲強大な敵と公平な条件で戦い、正々堂々撃破した証です。
アッティラを難易度ノーマルで倒す。
(アッティラはヲルバ400年の砂浜に降りる階段辺りで遭遇できる。)
ですが、時間かかるだけでそこまで強くはなかったかな(^・ω・^)
普通に
ベヒーモス零式のほうが強い><;
ジャマーで状態異常しつつ
ブラスターでチェインあげていき
ブレイク後700%くらいまであげてから
ケルベロスで一気に攻撃してました。
途中で敵を呼んだ場合はケルベロスで撃破するまで粘ってましたね^^;
まあ、回復優先でいけば何とかなるはず。
エンハンスでの補助も忘れずにしながら
チェイン切れないように戦いましょう。
それと、
ブラッドポーションは必須ですよw
わたしは3つつかいました。
最大HPが半分くらいまで減ってしまったら使って回復させましょう。
時空の覇者世界の命運を決する最終決戦で、最高の評価を得た証です。
これはある程度やりこんだ後なら簡単に取れるでしょう。
ラスボス戦を☆5でクリアすればいいので。
そしてエネミーコンプする旅へ


ザ・サボテンダーが知らないと見過ごす率No.1じゃないかと
頭に花がついてないサボテンダーを放置していたら
そのうち進化します。
すべてを解きし者困難な依頼をすべて果たした証です。
そこで、
攻略情報見ながらがんばって探し
エネミー100%にがんばってしましたε=(・ρ・*) フゥ
とうとうフラグメントコンプし、

シークレットエンドを見れるように。
パラドクスエンドも個人的に全部 BAD END だと思うので
シークレットエンドに期待したい。。。。。

この3連休でがんばって結構進めましたよ~

さて、やっていくうちで困った部分は
ワイルドパーツが地味に見つからなかったことですね。
ヲルバ郷200年のここのワイルドパーツが見落としてました^^;
そのほかに死にゆく世界の石碑のとこのワイルドパーツも見落としてました><;
ここが地味に見つからなくて時間かかった。。。
アルカキルティ大平原の一番北西の部分下のワイルドパーツは見逃しやすいかも。


かなりがんばった結果
フラグメント159個までがんばってあつめましたw
残りの1個はもちろんエネミー100%集めだけ
地味にどこにいるのかとか探すのにかなり時間かかります。。。。
道中のパズルも攻略サイトには
回答ツールがあるのでそちらを使えば簡単だったり。
星座と消える床は普通にクリアできると思いますが
針の問題が難しめなので、数が多くなってめんどうだと思ったりして行き詰ったら、
こちらの回答ツールを使ってみてはw

FF13-2をすこしがんばり、
主軸のEDまで迎えることが出来ました。

道中ではスノウやホープ・ファングやヴァニラの面々も登場。
ホープはストーリーで結構出てきて
そのすごさをみせてくれますが
スノウはサンレス水郷 -AF300年-だけでしか出ず
ファング・ヴァニラも終盤のほうで少し出ただけ。
サッズは出ないのかと思ったら
最後の最後で息子のドッチ君とともに登場。
前作キャラはほとんど絡んでこないのね(´゚д゚`)
さて、EDをとりあえず見たわけですが
バットエンディングです(*´・д・)(・д・`*)ネー
あんな終わりかたは全然駄目!乂(´Д`;)です
悲しすぎるし世界が崩壊・・・・・・
シークレットエンディングでハッピーエンドになることを
祈ります(-人-;)
メインEDおわったので
パラドクス回収しつつ各ED見ていこうと思います。

VITA記事書いてましたが
PS3では13-2やってますよ~

まずは特典を確認。
前作のセーブデータ持っているのでライトニングのカスタムテーマゲットw
他には前作のあらすじが読めるのがありますねw
色々確認してから
ニューゲームで開始^^

セラ先生゚・*:.。. まぢ(*゚д゚人)(人゚д゚*)カワイイ.。.:*・゚
こういう子が彼女とかだったらいいですよねw

それと今回のクリスタリウムいいですね~
各キャラの武器の星座っぽくデザインされていますw
ストーリーは2章の仲間モンスターを仲間にできるようになったところまで。
ストーリーとか面白いからこのまま進めちゃうよ~。