

こちらのプラチナトロフィーを取得することができました゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

まずかなり苦戦したトロフィーがこちら><;
私は6~7週目くらいからイージーでただ単にクリアするのに飽きてきたので思い切って先にextraハードを先に取っちゃおうと思い挑戦しました。
ルートはスパロボOGルートです。
途中までは何とかいけてたのですが、戦艦を守りながら進む面(ムラマサブラスターのトロフィー取れる場所)で大きく躓きました。
雑魚的の1激がとても重くいいところまでいってても殺されまくりました。(
ナイキックさえあれば(ryここで苦労したことによって個人的に新しい技を思いつかせてもらいました。
射撃を押しながら常に横ダッシュ回避をすることです。
これをすることによってダメージを食らう回数がかなり減り、後々の面でもお世話になりましたw

こちらのトロフィーは周回をする間に取れると思いますが、コードギアスのナイトオブラウンズ2人がボスのステージでビルを壊しまくるのがよいと思います。
キーとなる敵が出てくるのに時間がかかるので、それが出るまでの間の雑魚は仲間にがんばってもらい自分はひたすらビル破壊w
その敵が出たら速攻撃破を周回プレイでやれば、別にがんばることなく取れるかと思います。




これらのトロフィーは「響く歌と獣の声」で取るのが最も簡単だと思います^^
どちらか忘れましたが、ゲージ1の技でスナイプ射撃できて誘爆するので(確かカウントされたと思います)数を稼ぐことができます。ただし注意点としてボスの
テムジンが近づいてきたときは撃たないようにしましょう。
ボスが死んでミッションが終わってしまうためです。

こちらのトロフィーは仲間として常に使っていれば、周回するうちに自然と取ることができます。
最初からなるべく使いましょうw

こちらのトロフィーも難易度としては難しくないのですが、いかんせん時間がかかってしまいます。
これをやるためには
必ずチェック表を使いメモをしましょう。そうしないと、最後の最後でどれを使ってないのか分からなくなり2度デマになってしまいますので(;´・ω・)

最も難しいトロフィーはこちら。
ベヒモスの動きがランダムでかなり運がよくない限り10個以上簡単に壊されます。
攻略法として、ベヒモスに向かって急いでダッシュし、足元をすり抜けましょう。
ここで、運よくいけばベヒモスが180度回転してパンチのモーションになります。
そこから緩やかに後進し倉庫街に行きましょう。
三発当てれば倒すことができますが、
ここで
1発攻撃を当てた後は、MAXまでゲージをためたほうが無難です。最後は、連続して2回当てないとジャンプしまくり、コンテナを破壊しまくるためです。
結構運の要素が強いので何回かチャレンジしないと取れないと思います。
(失敗したらエリアゲージから外れて死んでくださいw)
倉庫エリアへの目安として2~3個破壊までを目安にしましょう。
意外といけてると思って失敗することが私にはよくありました<・ω・>ビローン
感想としては10週目というか最後のほうは操作にもだいぶ慣れてきて逆に楽しくなってきましたヾ(-∀・*)
あまり評判はよくないですが、マクロスF好きな人は十分好きになるんじゃないかと思う作品ですw