槍をGR12合成用にすべてを+9まで上げてきました^^



硬い角がなかなか出ずに、他の素材がどんどん集まる集まる。。。。
合計で6本ほど必要だったので、それを集めること2~3時間
堅頭蓋や純血の数が最終的に8・12ほどになっていました。
土竜の堅頭蓋って何に使うのかな^^;
これにより、一人で迷惑2などに行って牙集めしたので、
武器5種全部+9にすることができました^^
あとは、GR12になったときに、それぞれの必要素材を集めれば、
すぐにGR12武器作ることができるよ ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
スポンサーサイト
GR上げながら、合成を少しがんばってみたよw
アイテム 20種 コンプリート!
片手剣 77種(+30)
両手剣 25種
両手斧 6種
槍 28種
弓 19種
杖 18種
胴装備 30種
腕装備 28種
脚装備 29種(+1)
足装備 26種(+2)
盾 7種(+1)
アクセサリー 99種
合計412種(+34)ということで、@38種になりました。
だんだんとトロフィーが見えてきたぞ^^
それと、合成している途中でこのトロフィーもゲット!!(σ´∀`)σ

これで残りトロフィーは@4つ
プラチナのぞけば
@3つだよ(・∀・)/
繋がらないとき
がんばって、二王国いってきたよ( ´∀`)

かなりの数のデスフラワー狩りました><;
1クエストで1枚出ればいいほうかな。
バジリスクの素材もなかなかでませんけどねw
古狼のほうもですが。
GR10防具まだまだ残ってます^^;
おまけ

マウス&素材マラソンしてたときビックリしました(@Д@; アセアセ・・・
回数報酬が出たみたいです。
マウスしか狩ってないのに
風竜素材!!!!!
ありがたや、ありがたやm(_ _"m)
こつこつと、オンラインで
平原や城下に通い素材集めてました( ̄ー ̄)ニヤリッ

そう、これを作ったんです!!
昔は超レアといわれていた
「メタルホーバーク」ジオラマアイテムなしだと胴装備唯一の強さステが付く装備です。
大水蜘蛛があまりいなく、時間かかる護衛にだけいたのかな^^;
両手剣使うときに、かなり使えるみたいなのでこれの強化素材も集めとこっと。
それにしても、なぜに城下の報酬で鉄人形の大面が報酬で、ないんだろう。。。
超必要素材なのに、ドロップをこつこつと集める始末。
いまや、ゴッチクエを行ってる人はいないというのに。
ヴァリアント装備強化できませんY(>_<、)Y ヒェェ!
GR12になっていろいろ装備作ったら、転生するの楽しそう^^
今どんなけ合成できているか数えてみる(*'-'*)
アイテム 20種
コンプリート!片手剣 47種
両手剣 25種
両手斧 6種
槍 28種
弓 19種
杖 18種
胴装備 30種
腕装備 28種
脚装備 28種
足装備 24種
盾 6種
アクセサリー 99種
合計378種ガマローネダイヤまで@72種
まだまだ先は長い。。。
ネットが繋がらないときは
素材集めしようっと。
将来は回避性能高く、リングスピードはやい
片手剣使いになりたいなと考えてます^^
GR高い人の攻撃見てるとどの武器でも憧れちゃいますけどねw
ジオ繋がらないとき、今現在GR10の素材、
デスフラワーの妖花や古狼の毛皮等を求めて、
二王国(マウス)ソロで行ってたりします。
マウスなら一人でも倒せるので、全然楽勝ですね^^
GR稼ぎとピュアハートを地味に狙ってます。
メイガス装備全部作ってやんよ(*゜▽゜)ノ
おまけ
今のGR

早くGR12あげたいよ (/_;)しくしく
先日調子よかったときに
ガキオヤジさんと供に
赤鬼3マラソンを少ししました ペコリ(o_ _)o))

二人でAC全部ためてから赤鬼に向かい、
コンボしまくれば、こちらが瀕死になろうとも
死ぬ前に倒すことができました。
さくさくこなすことができるので、すごい効率よかったです
*.+゚★☆感d(≧▽≦)b激☆★゚+.*

地味に魔眼とかも出てきてくれるのでとてもありがたいです。
調子いいときは是非この調子でGR稼ぎをご一緒させていただきたいと思います
(o*。_。)oペコッ
これをこなせば、
GR12は近い!一人で倒せれば、ガンガン行くんだけどな(*`-ω-*)
今現在の装備品(・o・)


今現在の武器は
フレイムクーゼ+9(炎)
オクスタン+7(水)
オクスタン+7(風)
ガーディアンスピア+9(無)
の4本です。
土属性武器も作りたいところです。
ガーディアンスピアで土属性作りたいのですが、
前武器の強化が素材足りなくて止まってます(;´Д`A ```
火炎獣の牙と谷虫の角が。。。
これを作れ、この5本が全部+9になれば、
GR12への布石が整います\(^▽^)/
防具は今ので一応満足してますが、
胴装備をバリアントに変えようか考え中。
GR11のままで+10にできるし、守りが+35増えるようなので
だいぶ強化できるんじゃないかと。
しかし、トロルキング素材が足りないのと
鉄人形の大面が何回やってもほとんど出ないので、
作れても、全然足らないから強化できませぬ><;
脚装備も一応ルーンフォールドも+9まで作ってます。
ですが、バリアント+10のほうが能力的に上なのかなと思い
今はこちらを装備中。
GR12になったら、ルーン+10にしてそっち装備しよw
このまま、先にGR12まで赤鬼等こなしてさっさとあげちゃおうか(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
準レア素材が全然でないよぉ><;

名画やっているときにたまたま出た
超レア素材!
後々大量に必要になるようなので、地味にうれしい(⌒∇⌒)
しかし、今必要としている
土竜・風竜の大角はまったくでない><;
物欲センサー発動しているようだ。。。。


こちらも、地味に出た卵
堅甲殻狙ってるけどまったくでない。。
上記画像はたまたま出たときのもの。
いつもは足と爪だけです><;
もうちょっと出てほしいなぁ。

こちらは、たまたま出た青素材。
レアッぽそうなので、記念に撮りました。
竜素材は全然出ませんが><;

今回は元番組プロデューサーの長嶋氏に娘が生まれての特別挑戦
なので、PSソフトに挑戦は2回目です。

概要
プレイヤーは女の子を持つ父親および母親となり、クイズに答えて娘を0歳から25歳まで育てていく。
クイズは四者択一(ラウンドによっては三者択一)クイズで、正解するごとに問題に応じてパラメータが変化し、また「養育費」が貯まって行く。この「養育費」はイベントで資金源となり、早く回答するほど多く貯まる。お手つき・誤答をした場合、ライフが1つ(または半分)減る。ライフが0になるとアーケードではコンティニュー画面へ、家庭用ゲーム機ではセーブした所まで戻ってやり直しとなる。規定の正解数をクリアするとそのステージはクリアとなる。
各ステージをクリアするとイベントが発生する。これも四者択一で選び、選んだ結果により娘のパラメータが変化し、娘はさまざまな人生を送る事になる。
パラメータには以下のものがある。
性格
「まじめ」「おいろけ」「おたく」「わんぱく」の4種類からなる。最も高い数値のものがその時点での娘の性格となり、それによって娘の容姿が変化する。
得意分野
「人文科学」「社会科学」「自然科学」の3種類からなる。職業の選択に影響する。
愛情
アーケード版第1作にのみ登場。満タンになるとライフが1つ回復する。
幼稚園・小学校・中学校・高校・専門学校・大学への進学、就職には通常ステージとはほかに試験ステージが行われる。義務教育である中学校までは規定正解数をクリアすれば入学できる(=不合格になることがありえない)が、高校・専門学校・大学は決められた正解率をクリアする必要があり、規定正解率を割ると特殊な高校・専門学校に入学させられたり、大学受験浪人になる。就職試験は10問限定で、上級職に転職するほど必要な正解率が上がる。
以上の経過を経て、25歳を終えると娘から結婚相手の男性が紹介される。その後のエキストラステージで6000円を稼ぐとエンディングとなる。もっとマイエンジェルでは6000円を稼ぐのではなく、勝負に挑む事と指定のノルマをクリアする事である。勝ち負けなどでエンディングが分岐する。

今回はクイズゲーム!
オールジャンルで展開されるので知らないジャンルの問題が出されると
結構きついですね^^;
しかし、4択なので25%の確立で当てれます。
有野課長は意外とクイズは得意みたいで結構答えられてるみたいですねw
(カットされてるだけかもしれませんが(笑)

そして、恒例のスタッフによる手助け!
VE須田とカメラマン阿部による援護
阿部さんは車・バイク相変わらずの鉄板でした(゚д゚)!
須田さんは邪魔になってましたねσ(^_^;)アセアセ...
すぐさまAD高橋とチェンジすることに・・・
やはり、クイズゲームは意外と課長のほうが答え合ってたりしますね~
ということで、挑戦は進んでイクのであった。
なんか書く記事がなくなってきたこの頃・・・(゜_゜i)タラー・・・

ということで、まどか☆マギカの小説を買ってまいりました。
アニメの脚本をした虚淵玄氏監修による書き下ろし公式ノベライズなので、
内容は問題ないかと。
上下間セットでの販売なので結構な厚みがあります。
(いわゆる、ハリーポッターのときみたいな感じですね)



ある店舗で買うと、この3枚のポスターが特典で付いてきます^^
ポスター好きな私にとってこれはうれしいヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
近いうちに読むつもりです。
また四隅に移っている漫画答えていただけると
それはとっても嬉しいなって
DLCのためだけに買ったようなもの(〃゜д゜;A アセアセ・・・

こちらの
雑誌には
プロダクトコードが5つも付いています(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
コスチュームチェンジ ロロナ(メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~)
ケスラースキン(inFAMOUS2)
キャラ配信:ポリタン(戦記ディスガイア4)
魔界ポリタンリュック(武装神姫 BATTLE MASTERS Mk.2)
電撃ヘッドホン(超次元ゲイム ネプテューヌmk2)
の5つも付いています。
お値段も690円とお得なので
気になるタイトルが1つでもあるなら、買って損はないかと。
まだ探せば近くの本屋さんに売っていると思うので、急げ-=≡ヘ(* - -)ノ
また積みゲーが増えます(*´ο`*)=3 はふぅん

ということで、気になっているソフトを買ってしまいましたw
前作もやってはないんですが、後々欲しいなと思っているので、
とりあえず購入。(もちろん限定版を(⌒∇⌒))
これも、プレイするのはいつになるのかなぁ( ´゚з゚`) σ
とりあえず、1も買わなきゃいけないなっと。
白騎士も終わらせなきゃw
GR11のクエストへいったときのお話
「城下に潜む危機2」へ
1回目にいったときの報酬

「平原に集う巨大虫2」へ
1回目にいったときの報酬

「魅惑の観光名所2」へ
1回目にいったときの報酬

総じて一回目運は最強にいいようです。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
平原クエも青素材ほしかったのですが
5回目くらいにしてようやく出るほど。(1枚だけ)
今欲している素材はそのときに全然でないですね^^;
光雷石もGR10のとき欲しくて何回もいきましたが出ず、
観光クエいったらあっさりと出る始末。
その後は全然レア運ないですがね。
このようなレア素材もっと出てくれーーーーーー!!
基本ゲーセンに行かない私。
クレーン系も全然取れないし、
やっても1回だけとかで
やっぱ無理だなと思い、諦めてました。
そんななか、
友達が帰省してきていて一緒にお店めぐりをしていたとき、
ふとナムコランドによってクレーンゲームをやりましたw
私が挑戦したのは
真ん中にゴムボールがあり、その上に定規のようなものが載っており
それを、クレーンの片方しかないのを左右交互に手前に寄せて
徐々にずらしていき、落としたら景品ゲットとなるやつでした。
他のつまんで持ち上げて、落とすのと違い
何回かやれば落ちるっていうのが明確に実感できる分
挑戦してみようかと思ったのです。
まあ、こういうものは総じて1000円以上かけないと落とせないのですが、
後ちょっとという観点からあと少しを繰り返してしまったりします。
そして、1500円ほどかけて手に入れたものがこちら。
天使ちゃんマジ天使!この景品ならそのくらいかかっても
個人的に価値を見出せます。
これを言い換えるなら、
「そんなに100円使っても大丈夫か!?」
「大丈夫だ問題ない!」
って感じですね。
ということで、ベットの上に飾っときます^^

最近PS3を起動していなかったのは、
帰省していたからなんですね(・ω・;)
TOPの写真は帰省したときに見つけたもの。
その罠とは
「
畑が猪に荒されるみたいなので、その罠(檻)が奥にあるのが見えました。」
田舎もいいもんですね^^
日中はもちろん暑いのですが、日陰に入ると
すごい涼しいです。
体感で5℃位違うのではないでしょうか?
都会ではまず味わえないですね^^;
都会はどの部分でもアスファルトとかの照り返しとかで
暑い意外感じられません モ、ダメ...(o_ _)/[壁]
そんな田舎の一風景

今の時期は稲でうめつくされてます。
まさしく田舎!
でも、この自然あふれる光景がまた癒されます。

これは、キノコを育てるためのものですね。
秋になったらいっぱい生えるのかなo(^-^)o ワクワクッ

これは、田んぼ手前のところにいる蛙です。
川沿いを歩いているとたくさんいました。
夜に外に出ると、
かえるの大合唱が聞けましたよ^^
風流ですね
いつもは田舎に帰ると蚊に刺されて大変なのですが、
今回はまったく刺されませんでした。
なぜかいなかったようです(‥ )ン?
例年は刺されて大変なので、よかったです。
都会で刺された時を1とすると
田舎で刺されたものは3~4でして
腫れすぎてカユイでなく、痛いなのですよ"/(;-_-)
田舎ではPC関連がないので、デジモノにほとんど触れず
超のんびりしてきました。
たまにはいいですね。
でも、手持ち無沙汰感は結構感じましたが。
ゆっくりとリラックスできました^^
次の一人用マラソンになるのか。。。
「風の民の龍退治2」
このクエストも砂塵と同様
Dランククリアなら一人で行くことができます。
実際やってみましたがCランクも狙えました^^
その方法は
お供が2人付いてくるから可能なんですがね^^;

ミュールともう一人誰だったかな^^;
二人とも弓でどちらもヒールを使うことができます。
ここが重要で、
自分は攻撃に専念できるのです^^
最初に自分に全部の補助をかけ、
威嚇しましょう。
そして、雑魚敵をバンバン倒してください。
1対1にもつれ込ませなきゃ、
まず勝てないと思うので^^;
(というか、味方が死んじゃうので)
そして、後は上手く立ち回れば
何とか勝てるでしょう。
なので、大水蜘蛛の素材がどうしてもほしかったので
何とか勝ててよかったですε-(。・д・。)フー
ジオネットがまともに繋がればそんな問題も関係ないのに。。。
これで、先日作った 法衣をなんとか+5まで強化できました^^;
他の部位の装備も作りたいけど、
ソロクリアできないからなぁ。。。
深夜がんばるしか><
無事帰省先から戻ってまいりました。
PCを触れていない間に、予約開始されていたので、
とりあえずぽちっておきました^^
あの人気アニメのゲーム化ですのでやらないわけにはいかないですね^^
PVも上がっていたので、気になる方は要チェック!
私はもちろん限定版購入します(^▽^)/
安く売っていたので、
買っちまいました エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ


三つ合わせた合計金額が
1050円
(; ̄Д ̄)なんですと!!
すごい値段が安めで、
見た目がとても出来がよかったので
見た瞬間にほしくなっちゃいましたw
フィギュアを買う際、σ(゚∀゚*)はまず値段ありきかな。
(とても好きな作品や、キャラの場合除く。)ということで、フィギュアは滅多に買ったりはしません。
大体、漫画やゲーム買っちゃうので余裕がないのですよ^^;
ですが、雑誌の付録で付いたりするフィギュアは
結構買うことが多いのですがね( ・3・;)~♪
らき☆すたは好きな作品なので
このできの良さは
とてもスッ、スバラスィ(;´Д`)
やっぱりキャラの中では、かがみんが一番ですかねw
かがみんっていうなぁーって聞こえてきちゃうw
かがみん以外がいいっていうなんて
わけがわ・・・
げふんげふん分かる人は分かるよねンフフフフッ(ノω`*)
もう1つのフィギュアは、
次のまとめの時のTOP絵にしようかなw
ということで、二体紹介でした(`・ω・´)ゞ
引き続いて、土竜狩りを行いましたよo(^-^)o

といっても、尻尾の部位破壊を狙ってるだけですが(▽`*
クエスト「ジャンク屋の欲3」で
わざわざ土竜に会いに出かけてきました。
ひたすら錬気して溜めてからの
パワーチャージ攻撃。
これを繰り返すこと、1h30m
いろいろな素材が集まりましたよ。

大鱗を集めていたのですが、
その際にこちらもドロップしました。


そこそこ集まりますね^^
これで、
「炎竜の法衣」
作れそうだ^^
全部の敵にこういった部位破壊報酬あれば、
一人で全部の素材集められるんだろうなぁ(´・ω・`;)
GR11のクエスト
一人で行ってみました(;´・ω・)
とりあえず、ゴーレム狩りに
「秘密のゲーム3」
へ行ってきました。
結果はというと、



エリクサーを使用しての超ギリギリな接戦を生死
何とか1匹撃破できました。
しかし、ほしい素材は出ず。
こんな戦い何回もできそうにありません><;
ゴーレム素材は厳しい。。。
詳しくはこちらの
公式サイトに
プロモ映像もあります。
8月11日から始まった、キュウべえくじ
まどか☆マギカを見た人なら、
絶対欲しくなるマスコットキャラですなw
ここのくじは、毎回魅力的な当たりがあるのですが、
いかんせん、一回あたりの金額が高いのです(;´Д`A ```
ということで、気になったくじのとき
毎回1回だけ引くことにしてます。
そして、今回当たったものは
↓

残念ながら、F賞でした。
できたら、B賞のぬいぐるみがよかったのですが、
他のE賞とかよりはいいのかな。
このデザイン結構気に入ってたりします。
かばんとかに付けようかな(・∀・)
まったく、ぼくだけを商品にしたくじが人気あるなんて
人類が考えることは本当に
わけがわからないよ♪気になる方は、お早めにお引きください^^
すぐになくなりそうなので。
取り扱い店舗検索は
こちら
P.S. 本日から2泊3日で帰省するためコメント返し等は帰ったときにしかできませんが、
コメント読むことはできますので、よろしくお願いいたしますm(。_。;))m ペコペコ…
GR11へ昇進しました゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
つらいつらい、
一人マラソンの末
どうにかこうにかGR11の世界へ突入しました(( ≧▽≦))ノ゙ ダァ-ッ♪


これからは、GR11装備を作るためにも
いろいろな素材を集めていかなければ。。。
1人で集めることができるかな^^;
ジオネットがまともに使えれば・・・・・
まともに使えるのが、23:30以降だけとか。。
素材集めはやはり過酷だーーー!
それは、パラディングリーブを作り、
+10まで強化したときのお話。


氷竜の血が全然足りなかったので、
古の竜王2で氷竜狩りを行いました。
しかし、尻尾や背中を攻撃しての部位破壊を
しまくっても、他の素材ばかり落とし
血がまったく落ちない。。。
氷竜の血が必要数集まったときには
なぜか頭蓋が4つも集まる始末。
うれしい悲鳴かな(´-∀-`;)


特に必要としてないものや、
もう必要ない素材はなぜかすぐ出ちゃうし><;
やっぱり物欲センサーは異常だ!!!
これは、契約しちゃうなΣd(d≧∀≦)
むしろ、しないなんて
「わけがわからないよ♪」
![51+K2ltzGxL[1]](https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/20110809185040203.jpg)
詳しくはこちらに載っているようです。
PSPでまどか☆マギカのゲームが出るらしいですエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
―概要等
・2012年3/15発売予定
・通常版「通常契約パック」6480円、完全受注限定生産版「限定契約BOX」11990円
・プロデューサー:富澤祐介(GOD EATERシリーズ)・土居由直(ニトロプラス)、企画協力・シナリオ監修:虚淵玄(ニトロプラス)、アニメーション制作:シャフト、デザイン協力:劇団イヌカレー
・巻頭特集10ページ
・シナリオは虚淵玄氏によってアニメ再現の監修、またゲームならではの表現にも原案協力
・劇団イヌカレーの手による新たな魔女達も登場
・予約特典はまどかとほむら(眼鏡ver)の変身シーンを収めた生フィルムコマと、PSPカスタムテーマのコードが入ったセット
・完全受注限定生産版「限定契約BOX」
ここでしか手に入らない「figma 鹿目まどか 制服Ver」が同梱。その他、スペシャル映像収録Blu-rayディスク、キュゥべえ型(PSP?) ポーチ、ほむほむハンカチ、スペシャルクリアカード、シャフト描き下ろしイラストBOX、特製ピクチャーレーベル仕様UMDのソフトが同梱。絶賛予約受付中らしい。11日より?
―アドベンチャーパート
・アドベンチャーパートは行く場所を決めて移動し、会話シーンが展開されるタイプ
・魔法少女が居る場所はアイコンで示されているようだ
・台詞はフルボイス、ゲームオリジナルの台詞だけでなく、アニメ版にもあった台詞も新規に収録
・物語は鹿目まどかの視点ではなく、別の(オリジナル?)キャラクターからの視点で進む
・選択肢によっても展開が変わるマルチシナリオ
―ダンジョンパート
・「魔女結界」と呼ばれるダンジョンにストーリー進行によって潜れるように
・いわゆる3DダンジョンRPG風の見た目だが、右上のレーダー部がローグライクになっている
・仲間がいる場合は操作キャラを切り替える事が可能、操作キャラは一人のみ?
・左下に現在の操作キャラと思われる表示がある。HP、MP、何かのゲージがあり
・ダンジョンの最奥では魔女との戦いに。キャラクターの腕次第でまだ見ぬ展開も?
―インタビュー
プロデューサーの富澤氏、土居氏へのインタビューより。
富・ゲーム化で声をかけたのはこちらから、半年程前の事
土・まどかの二話が終わった後ぐらいの事
富・土居氏と飲みながら面白いと話していたが、三話を見た時点でゲーム企画を考え始めた
土・第四話が終わった後ぐらいに徳島のマチアソビで富澤氏と再会した
富・ゲームの企画を持ちかけたらそれを待っていたと言われた
土・そういう話が来るのではないかと予想していた。富澤氏はGEやなのは等のようにキャラ主体のゲームを丁寧に作っている印象があり、ゲーム化するなら是非富澤氏にと
富・その時点ではゲームの具体的なジャンルなどは決まっていなかった
土・シナリオは虚淵氏が全て監修している
富・PSPを選んだのはPSPでしか作っていないから、ではなくまどかを見ている人がプレイするゲーム機を考えて
富・ストーリーは、原作をベースに再構築する物になる予定。アニメの視点だけでなく、各キャラの視点やアニメで描かれなかった側面も掘り下げたい
富・魔法少女だけでなくキュゥべえも物語に関わり、彼視点の選択肢もある
土・ゲームだけでも楽しめるが、アニメを見た上でプレイして貰いたい
富・ダンジョンはターン毎に移動して敵と交互に行動するローグ形式の物になる。詳細はまだ公開できないが、魔法少女を切り替えて行動しつつ敵に囲まれないように戦っていく戦略性の高い戦闘が楽しめると思う
土・マミは銃で遠距離から、さやかの剣で接近戦など。必殺技はティロ・フィナーレ以外にもオリジナルの物を考えている
富・ソウルジェムやグリーフシードといったアイテムもゲームに組み込んでいる
富・限定版にfigmaが付くのは自分が欲しいから
富・限定版の「ほむほむハンカチ」は劇中でお尻にハンカチを敷いたシーンで使った物と同じデザイン。是非お尻に敷いてほむらの気持ちになって欲しい
土・ほむほむというのはユーザー間での愛称の一つだが、富澤氏の熱意で初めて公式にほむほむとついた商品が実現した
富・より良い物にするべく開発スタッフ一丸となって取り組んで行く
土・企画当初からゲーム化に関わりたいと思いつつなかなか実現できなかったが、強力なスタッフの元でバンダイナムコゲームスとタッグが組めるとあって非常に喜ばしい。是非キュゥべえと契約して魔法少女になり限定版を買って欲しい
予約が始まったら、
即限定版予約しよっと゚.+:。゙d(・ω・*)ヨッ゚.+:
新しくトロフィー取れましたよ^^

順調にトロフィー取れてます。
ですが、さきはまだまだ長いです^^;
やはり鬼門は1000万・合成のゴールドトロフィーかと。
とりあえず、GR11に向けてGRを稼ぎまくります><;
緊急事態発生!緊急事態発生!
夏休みに入ったからか、
光と闇の廉価版が出たからか、
両方の理由かもしれませんが
ジオネットの切断率が半端ないです><;
まともにオンラインで遊ぶことができません。。。。
載っている改善方法してもむりだぁぁぁ><;;;
どうにかしてくれ(ノД`)シクシク
1人で遊ぶには大変過酷なゲームなのに。。。。
ということで、サポート等にこの不満を一応送りました。
改善されることを祈ります。
しかたないので、あまり気は進みませんが、
とりあえずGR上げマラソンを実施してます。
一番手っ取り早いと思われるのが
「砂塵の攻防戦1」ただひたすら連戦中。
まったく楽しくないです(;´・ω・)


チャージドリンクが地味に集まってきてます^^;
とりあえず、GR11にあげて、新しい武器の素材集めでもするか。。。
はやく
ジオネット改善してくれーーーーーもし改善なければ
このまま、GR12まであげなければならないのか(;゚д゚)ポカーン
今絶賛放送中のアニメ
「
ロウきゅーぶ」
原作1巻読みました。

この第一巻では
現在放送中のアニメ第4話までの内容が載ってます。
どの作品にも言えることですが、
アニメ化等で映像化されると
どうしても、内用が端折り気味になってしまいます。
各登場人物の要所ようしょでの心理描写などは
やはり詳しく載っており、アニメ見ただけでは、
理解できない展開の流れについて知ることが出来ます。
昴がコーチを期限付きでやっていたのを
智花がフリースロー連続50本成功したら、
昴に再びコーチに戻ってもらう約束の取り付け方も
原作とアニメでは異なってます。
そういった違いもあり、
アニメ見てこの作品が気に入った人は、
是非原作も読んでほしいです^^
では、前回の答え合わせ
はっじまるよーーー!

最も簡単だったと思われるのがこちら
「
R-15 コミックス 第三巻」です。
気づかれるかと思いますが、
カバーが違います(@^▽^@)
ある店で買うと、特典として架け替えカバーが付くのです。
私はもちろん、この商法によりわざわざ出向いて買っていたり(;^ω^)
好きだからいいのです(´ω`)

続いてはこちら、
こちらも、この作品を知っている方が見たら分かっちゃいますねw
こちらも勿論、特典付ですよ。(ポストカードかな)
まだ読んでないので、感想はそのうち書くかもしれません。

こちらが最難間でしたかねσ(^_^;)アセアセ...
ほとんど見えてなかったので。
しかしよく見ると、BEATSのBが見えます。
私がkey作品好きであるのを知っていたら、
予想は出来たかもしれませんねw
こちらも、同様に特典付です。
さてさて、いかがでしたか?
予想はあっていたでしょうか?
分かったあなたは、なかなかのやり手だと思いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
実際はもうちょっと、買ったものがあったりしますが、
それは次回の記事でご紹介します。
ちなみに、左上のものはゲーマガ9月号ですので、
気にされている方いないかもしれませんがコミックスは3つだったということです。
これで四隅の
謎はすべて解けた!
(`゚Д゚´)ゞ以上!!
昨日の記事内容に何もコメントなくて
「絶望したーーーーー!(il`・ω・´;)」と書いてたけど、ぎりぎりコメントがあったようで^^;

概要
妖怪が人知れず実在しているという設定の現代日本を舞台に、人間に化けるための術を会得して人間の少女としての生活を始めたばかりの三女を軸として、人間社会と交わって暮らす猫又(猫の姿をした妖怪)の4人姉妹の日常を三人称小説の体裁で描く。作品紹介では「ネコ耳ホームコメディ」と銘打たれており、作者の伏見つかさは、猫の視点から見た人間の世界を描くことを作品のテーマとして掲げつつも、「ほんわか優しいお話」を意図して書いていると述べている。
本作は、当初は2008年夏の発表を予定して2007年の秋から冬にかけて執筆が進められ、既に最終話の原稿が完成していたものの、一度企画が諸事情により没になり、その後『電撃文庫MAGAZINE』2009年1月号(2008年12月発売)より全4話の雑誌連載として復活したという経緯を持つ。なお連載が告知された際の仮題は平仮名表記の『ねこしす(仮)』。本作は、本作と同じ作者・同じイラストレーター・同じ文庫レーベルにより先んじて発表されたライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のプロトタイプ的作品と位置付けられており、双方の作品には類似したシチュエーションやほぼ同じ設定の人物が登場するが、これは本作が一度没になり、それに替わって『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の企画が立ち上がった際に、設定や展開の一部が流用されたためであるとされる。両作品でイラストを描いているかんざきひろの人選も、元々はかんざきひろが魅力的な猫耳少女のイラストを得意としていることから、本作のために起用されたのであるという。
当初の構想では、猫の視点で人間の世界を見てきた主人公が最後に人間に対する審判を下すといった意味合いの、やや重い結末を予定していたというが、連載開始に当たっては作中の重い部分を除去し、優しく穏やかな雰囲気を前面に出すよう内容を改めたという。物語はエピローグとプロローグに挟まれた全4話の物語として完結しており、単行本が発売された2009年10月時点における原作者のブログによれば、発表の機会がなかった短編の構想はあるものの、続編の予定はないとしている。
ストーリー
猫又の一族にあって例外的に人間社会との関わりを捨てずにいる東雲一家、その三女である東雲美緒は、人間に対して否定的な同族たちの反対を押し切る形で、何年間も習得に失敗していた「人化の術」をようやく会得する。それは実質的には猫としての生き方を捨てて人間として生まれ変わるという術でもあり、東雲一家の家長として彼女に術を授けた東雲かぐらからは、美緒が7日間だけ人間としての生活を体験した後、もし辛い思いをして人間社会に失望するようなことがあれば、彼女のためにも人化の術を解き、人間としての記憶を消去して猫としての生活に戻るようにと言われている。
人間界のアニメやゲームに傾倒する次女の東雲千夜子、人間のことが大好きな四女の東雲鈴といった姉妹に囲まれて、当初は歩くことや食べることにすら四苦八苦しつつ、全てが目新しい人間としての生活を送り始めた美緒は、猫でも人間でもない自分の立ち位置に悩む千夜子の恋愛観との軋轢や、鈴の人間観を決定づけた彼女の親友である西園ひかりとの出会い、そして猫を虐待する人間の飼い主との対決といった出来事を経験していく。美緒は7日間に渡る人間としての生活を通して、これまで享受してきた猫としての自由な生き方とは異なる、人間社会の複雑なしがらみやものの考え方を体験していき、そこから得た結論をもとに、その後の身の振り方を選択することになる。
注:猫(ネコマタ)
猫から見た世界と、人間から見た世界。
猫が感じる世界と、人間が感じる世界。
この両視点から描かれるこの作品は、
人間世界でのすばらしいところと、だめなところ両方を
美緒視点で描かれています。
猫は猫で気楽に生きることが出来、いやなことはしない。
人間は人間でいろいろ複雑で、醜い部分もあるがすばらしいことも多い。
そういった普段の生活では感じられない人間世界の日常の幸せを
改めて教えてくれる作品となっています。
俺妹とかで興味をもった方は類似点とかもあるので
より楽しく読むことが出来ます。
そうでない方も、十分楽しめる作品ではないかと思いました。
先月の続きだから予想付くかな?


ということでこちら、
「ゲーマガ9月号」もちろん、
「トトリコスチューム」プロダクトコード
のために買いました(@^▽^@)ニコッ
ポスター特典つきですよ。
特約店(「アニメイト」「ゲーマーズ」「とらのあな」など)及び、
SBCrショップでの購入特典ポスター(A3サイズ)
といっても、白騎士やっているので
プレイするのはまだまだ先になりそうですが^^;
そして、映っているコミックスたち。。。
( ´゚ω゚)ナニヵ?気になるって
慌てちゃーいけねー
そのうち紹介してやっから
楽しみに待っててくれやー
なんなら、これが何か当ててみてくりゃれ(*^~^*)
ヒントは
ここ1ヶ月以内に発売されたコミックスだ。分かる人がいるのか、
オラ、ワクワクすッんぞー