
先日後編も見に行ってきたよー
本当はもっと早くに見に行きたかったけど、
劇場の座席が全部埋まってるとかで
見れなかった(;゚д゚)ェ. . . . . . .
ということで、
人より少し遅れてみることに・・・
![150104_382157841852358_1980037682_n[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/201210192036240df.jpg)
まずは、映画を見る前に
ポップコーンを買うことに。
劇場ではこんなコンボセットが売っているので
ファンなら是非これ食べながら映画みたいですねw

で、当たった中身は
こちらー
ほむほむが出なかった><;
ま、私は買ってなくて
友人から被ったもの貰っただけなんですけどね(*ノ∀`)
で、前後編見た人がもらえる
特典のフィルムコマはこんな感じだった。
夕焼け影のシーンで
微妙な気が・・・・
内容に関しては
前回xxのところからの続きが
すぐに始まりました。
TVアニメシリーズでいう
第9話からラストまでを描いています。
なので、こちらの後編のほうがボリュームたっぷりな感じですね。
画は各シーンとも手直しされているらしいので
TVアニメシリーズ見ている人も
よりパワーアップした本編を新たに楽しむことができます。
挿入歌の投入の上手さとかBGMとか
魔女の結界の中の描写とか圧倒的進化!
内容は是非映画館で見て欲しいのですが、
私の中でこれを見終わった後の気持ちは
伝説となった・・・圧倒的なシナリオで
本編見ているときに涙でてきましたよ。゚(●'ω'o)゚。うるうる
ほむらちゃんの頑張るシーンなど
涙が止まらなかった
(マジで内容知っているにもかかわらず、
何度見ても楽しめてしまったこの作品。
自分の中であらためてこの作品が
伝説級のアニメであることを認識し、
殿堂入りというか、
伝説となった!!!マジでこのアニメは人に薦めれる作品
というか、是非見て欲しい作品として、
今後も語り継いでいきたいと思った作品です。
おまけ劇場の人
本当にグッズの仕入れ少なすぎだよ!!
パンフレットが売り切れだなんて
わけがわからないよ!パンフレットぐらいは絶対に欲しかったのに。
他の良さそうなグッズも全部売り切れだなんて・・・・
また、今度買いに行かないと><;
スポンサーサイト

舞台となるのは、巨大都市「シュテルンビルト」。
この街には様々な人種、民族が集い、その中には「NEXT」を呼ばれる能力者も存在した。
かつては偏見と迫害の時期もあったNEXTだが、現在は平和に市民と共存している。
そのために大きな役割を果たしているのが、NEXT能力を使い街の平和を守るヒーロー。
ヒーローたちはただ平和を守っているだけではない。
彼らにも生活があり、スポーツ選手のように企業のヒーロー事業部に属し、
スポンサー企業のロゴを背負って、事件解決や人命救助に奔走する。
その様子は人気TV番組「HERO TV」で中継され、
働きに応じて加算されるヒーローポイントで決まる年間ランキングを競っている。
現在シュテルンビルトで働くヒーローは個性豊かな面々。
そのうちの一人、ピークを過ぎたベテランヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・T・虎徹)は、
市民の安全のためには器物損壊も厭わない不器用な熱血漢。
しかし人気は下降気味で崖っぷちに立たされている状況。
そんなワイルドタイガーが会社から命じられたのは、
新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組むことだった。
ヒーローとして能力は高いが、
生意気なバーナビーと頑固者の虎徹のコンビは果たしてうまくいくのか……。

(≧∇≦)ノ ハーイ♪
まどかよりも1週間前の話ですが
劇場版TIGER&BUNNYも観てきてましたよ(^ー^* )フフ♪
もちろん、この前売り券を買ってねw


ファミマ.com限定の前売り券かったので
このフィギュアがついてましたよw
ファミリーマートがデザインされている
オリジナルのワイルドタイガーですw
ちなみに、このアニメは
2011年4月から9月まで放送されてたアニメです。
内容はアメコミっぽい感じですが、
ヒーロたちがそれぞれ活躍を競いつつ
犯人を逮捕していく
痛快ヒーローアニメかな。
主人公のワイルドタイガーが
ヒーローっぽくないヒーロなところが
またいい味を出している感じw
コンビを組むバーナビーとの
相反する性格とのコンビが
このアニメを面白くしています。
っと説明下手なので
気になる人は
アニメ見てください(。・_・。)
で、
作中におけるヒーロー達は、
全てスポンサーの援助を受けてヒーローとして活躍しているという設定に基づき、
放送以前から実際に各企業向けにヒーロー達のスポンサーを募集するという商業展開が行われている。
また、プロダクトプレイスメント以外にもテレビ放送では
毎回各キャラクターにちなんだタイアップCMが放送された。
ここが、また面白い試みで
アニメ放送当時のAパートとBパートとの
間にあるCMがタイアップCMだったのが新鮮でしたw
例えば、
ブルーローズとコラボしている
ペプシNEXだとこんな感じで流れてました。
本編もかなり面白い作品なので
気になった方は是非借りるなり、購入するなりで
見てみてくださいなw
劇場版になるほど人気ある作品なので
面白さは保証しますw
で、今回の劇場版は
テレビシリーズの第1話、第2話をベースに、新作カットと、
第2話と第3話の間に起こった新規エピソードを盛り込んでいる。
あくまでも第1話・第2話を置き換える作品なので、
登場人物の人間関係等は第3話に繋がるように描かれている。
5週連続企画の入場者特典として、“HEROカード”を週代わりで2種ずつ、
5週に渡り全10種を配布する。
また、映画の最後には公式サイトでの人気投票ベスト5のヒーローが
順番に登場する映像が週代わりで上映されている。
という内容で
本編を見てない人でも十分楽しめる内容です!
1年以上ぶりにみたタイガー&バニーですが
やはりかなりおもしろかったですよw
まだ結成されたばかりの頃の
ワイルドタイガーとバーナビーの頃の話なので
全然息が合わないところとか
笑える要素のところとか散りばめられてて
飽きなかったデス!(●・w・●)ゝw


で、私がもらったカードは
ロックバイソン(゜◇゜)~ガーン
まさかの
ロックバイソンでした。
まあ
ネイサンよりはいいかw
右側のステッカーは
劇場で売ってるポップコーンの
特別なコンボセットを頼むと
おまけで付いてくるステッカーですねw
で、劇場版終わった後に
リアルでやってた人気投票の
第5位が流れました。(初週は5位のようです)
5位はまさかの
ネイサン!!!
最後の最後で
まざまざと見せつけられた
あの姿は・・・・・・
こんな気分ですね^^;
映画公開5週目に
見に行けば第1位が見れるのかな?
ということで、とても楽しめる
内容なので
アニメ本編見た人も、見てない人も
是非見てみてくださいな^^
本当のラストで
劇場版第2弾も作っていると言う情報も流れました!!!タイトルは
「劇場版TIGER&BUNNY The Rising」になるようで
2013年秋に公開予定とのこと!!
内容は
テレビシリーズのその後のストーリーを描く完全新作これは嬉しい情報でしたw
また、タイガー&バニーの世界を楽しめるなんてw
来年ももちろん見に行く予定!


昨日に引き続き今日も更新しております^^;
さて、表題の件ですがみなさんはWiiU予約できましたかね?
WiiUに興味ない人のほうが多いのかな?
まあ、PS3メインの人のほうが見てる方多そうですしね(;^ω^)
さて、私は予約できたかというと・・・・
予約開始日が実は夜勤明けの日だったので
予約が絶望的だったんですよねー
なのであらかじめ
家族の人に一番近くのゲーム屋で予約してきてと
頼んでましたw
で、当日お店が開いて早々くらいに着いて
予約しようとしてくれたらしいんですが
モンハン同梱版の予約は終了しましたと。
(;゚д゚)ェ. . . . . . .そんな速攻でなくなったの。。。。
でプレミアムのほうは予約できたのか聞いてみると
「
モンハン同梱版のしか聞いてなかったから
予約してないよっと」
(;゚д゚)ェ. . . . . . .プレミアムのほうくらいは予約して欲しかった
Σ( ̄□ ̄;)ガーン Σ(_□_;)ii ゴゴーン Σ(; ̄□ ̄)ガーン
っとそんな気持ちで帰宅してました。
で、望み薄で
職場近くの大手おもちゃ屋さんで予約してるかなー
と覗いてみたら、
あ、予約してる!!!!
しかも、訪れている人たちは
家族連れで子どものおもちゃしか買ってない様子でした。
なので
余裕で予約できてしまったw

予約したのはもちろんこれね!
![wiiu_03[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/201210082128198ec.jpg)
色々入りの完璧版ね
モンハンをやるかどうかは
一緒にやってくれる人がいるかどうかしだい^^;
私の腕は全然ありませんよ。・゚・(ノД`)・゚・。それでも一緒にやってくれる方いましたら
よろしくお願いします。
これで
12月8日が凄い楽しみになってきたーーーーーー
買うソフトで
決定済みはこれね。

同日発売のロンチソフトは他にはこれらがありますが
多分私は買わないかなーw









っと結構な数でますねー
しかもコア向けなソフトばかりなので
一般層は基本私と同じようなものしか買わなさそう^^;
予約まだしてない人は
近くの店に行けばまだ予約してるかも?
ゲームやさんっぽくない場所でゲーム取り扱ってるとこなら
まだ予約している可能性があるねw
12月までにお金ためないといけないなーw
っていても遊ぶゲームは基本DQXだけだと思うから
使わないようにすることは可能ですけどねw

「 僕と契約して、魔法少女になって欲しいんだ 」
2010年1月からTVシリーズとして放送され、大きな話題となった
「魔法少女まどか☆マギカ」が全国公開決定した。
監督の新房昭之、脚本の虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案の蒼樹うめが作りだす、
かわいらしい少女たちの日常、先の読めないスリリングな展開、
少女と魔法少女が暮らす世界観。
アニメーション制作を手掛けるシャフトの映像表現と、
異空間設計を担当した劇団イヌカレーのアバンギャルドなビジュアル、
音楽を受け持つ梶浦由記のドラマチックなBGM。
当代きってのクリエイターたちが手掛けるストーリーは幅広い分野から高い評価を集めた。
TV放送後に発売されたBlu-ray第1巻は、初週売上53,000枚を記録し、TVアニメ
史上最高の売上となり、第2巻ではさらにその記録を塗り替えることとなった。
主な受賞歴として「第16回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門」
「ニュータイプアニメアワード(14部門で受賞)」
「東京国際アニメフェア2012・第11回東京アニメアワード」
「日刊スポーツ第1回日刊アニメグランプリ」
「第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞」など。
まさしく2011年を代表する作品のひとつとして、輝きを放ったのである。今回公開となる劇場版は、
TVシリーズ全13話を再編集した2作であり、
本作は「[前編]始まりの物語」と「[後編]永遠の物語」というタイトルで、
[前編]2012年10月6日(土)、[後編]10月13日(土)から全国の劇場で順次
公開されることになった。TVシリーズを観た人には感動をよみがえらせる機会となり、
TVシリーズを観ていない人にとっては『魔法少女まどか☆マギカ』の真髄を
圧縮還元してあじわうことができる機会になるだろう。
「 さあ、鹿目まどか--その魂を代価にして、
君は何を願う? 」少女たちの戦いが再びはじまる。

前売り券買って見にいったんだけれども、
前売り券の特典が早々に終了していたりと
ちょっとついてなかった><;
まあ、そこは気を取り直して
映画本編を楽しむことに。

で、入場するときにこれをもらいました。
後編を見るときに渡すと
特性フィルムコマをもらえるカードですね^^
当然のことながら
先着でMagica Quartet特製色紙プレゼントは終了していました( ´゚д゚`)エー
なんでも、すぐになくなりすぎだよw
劇場でしか売っていないグッズとか
品切ればかりだし。。。
もっと仕入れときなさい!!!!!
前売り特典も、グッズも先着特典も!!!!!朝一番目で始まる8時の回に見に行くことにして、
朝7時前に劇場に付きましたが、
すでにそれなりの人が並んでましたねw
さすが、まどか☆マギカってかんじかな(*・∀・)
ストーリー自体は変化無しで
さやかちゃんがXXXになるところまででスタッフロールでした。
背景とかは綺麗に作り直されてて
魔女の空間のところは結構こだわってました☆
他にはさやかちゃんの髪飾りが印象的だったりと、
TVアニメ版見た人は
よりよくなった本編の総集編を観る感じで
懐かしむことができるし、
見てない人は
綺麗にまとめられた本編をすっきり楽しめて
まどかの面白さを楽しめる感じかな。
でも、後編も見ないと全部は理解できないと思うけどね^^;
後編がどのようになっているのか
来週まで待ちきれないねw
今回のOPは新たに作られていて
ClariSの新曲のルミナスです。
こちらも大変すばらしい曲になっているので
是非聞いてみてください。
予告編みてたら、見たくなってきたでしょ(@⌒ο⌒@)b ウフッ
安定の
シャフト角度シーンもあるしねw

またまた期間が空いてしまいましたが、
やってることは日々変わらない毎日です^^;
そう、毎日というか
ゲームは基本DQXしかやってなかったりw
さて
、大型アップデートが
10月9日にあるようで
それが大変待ち遠しい今日この頃です。
今回のメインアップデートの内容は
ハウジングと
新職がメインですねー
で、追加されるのが以下の2つ
パラディンと
レンジャーですね
![1461_1[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/20121005030937ac4.jpg)
![1461_2[1]](https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/201210050309375e4.jpg)
アップしたら、
まずはレンジャーに転職して
弓を覚えたいですねーw
だって後衛職メインでやりたいんだものw
で、パラディンはおそらく博愛一択になりそう^^;
ハウジングのほうはそこまでお金たまってないし
アップの日にすぐにIN出来そうにないから
2万で買うかなーw
チームの人ががんばって買うみたいなので
そちらを応援しますw
ちくわさんも大型アップしたら
帰ってきてねー(待ってます(切実))
で、最近のDQXの様子としては

裁縫職人やっているのですが
35装備のレシピで唯一ゲットしてなかった
まどうしのころも作成術を取りにいって
なんとかでたりw

水の羽衣装備にあわせるのに
とてもいい
竜のおまもりをゲットしに
ファンキードラゴ狩ってました。
こいつの強さがボス並みの雑魚で
1回ごとにほぼ本気で挑まないといけないというw
なぜ大変かというと基本的に2匹セットで出るからなので。
1匹相手ならそれなりに楽なんですけどねw
サポートでも一応倒せると思いますが
MPの消費とか考えると、とてもとても(ヾノ・∀・`)ムリムリw
1鯖で募集とかあるみたいなので気になる人は行ってみてはw
ちなみに、ザキ狩りできないですw
行くときは小瓶大量に持っていくように。
100個以上あれば問題ないかとw
私は202匹目でようやく出ましたε=(・ρ・*) フゥ

で、私が主に酒場で預けているキャラは
魔法使いのこのキャラで預けています。
運よくかりれる方いましたら
どうぞ使ってやってください。
基本魔法振りなので
攻撃魔力は両手杖の人に負けますが
HPとかMPとかはかなり使えるほうじゃないかとw

で、
10月5日現在の全職のLvはこのような感じ
戦・僧50 武42 魔・盗41 旅44です
大分上がったほうかな?
今は旅を育て中
僧侶・魔法使い以外は基本弱いかなw
後衛向けにスキル振ってて
武器に一切振ってないのでw

まあこんな感じで
大型UPまでLvをひたすらあげてる感じですねー
で、PS3のほうは
月曜に白騎士
木曜にみんなでスペランカー(北米版)
をやるだけかなw
一応北米PSN+で落とせる無料のものは全部落としているので
プレイは出来ます。
その他にスペランカーのDLCを全部買ったり、
アレックスキッド買ったりしましたw
詳しい北米PS+情報は
オタケさんのブログに書いてあったりw
簡単そうなものだけ
チョコットプレイできたりするかな?
で、WiiUの予約できる日が決まりましたねー
10月6日だそうです。
私はもちろんモンハン同梱版を買うつもり

他のも同じ日から予約できる?のかな
とりあえず、WiiU欲しい人は急がないとw
予約必須です!!!!
で、10月の予定も
もちろんドラクエプレイかな(笑)
大型アップデートあるから
やりたいこといっぱい出来そうw(ゲーム内ね)
積みゲは大量に出来ますが関係なく
DQXやっちゃうと思うよw