PS4 楽しみですねー

こんにちはー
今週の土曜日いよいよまちに待ったPS4が発売されますね-
海外から遅れる事数ヶ月。。。。
ようやくこの日がやってきますね-。
皆さん準備はできてますか?
私はお金の都合もあってそこまではできてないですが、
必要そうなものは一応そろえたつもりです^^;
まず必要なものは本体ですね!(笑)
ちゃんと予約しましたか?

余るという話ちょくちょく聞きますが
私の中では結構売り切れるお店多いんじゃないかなと予想してます。
なんだかんだで、みんな新しい本体欲しいんじゃないかなー
で、本体以外に買うものといえば、
ライトゲーマーの方は要らないかと思いますが、
そこそこやる方は内蔵HDDを容量多いものに変えるのがいいと思います。
PS3でも、そうですが初期容量だと意外とすぐに一杯になるもの。。
最近はPS+も充実してきててフリーDLで遊べるゲームとか色々落とせる事も多いし
すぐに容量足らなくなるんじゃないだろうかと思います。
しばらく使ってから、足りないって思ったときに新しいものに変えると
データーの移動とかアカウントとか色々面倒だったりするので
余裕があるならば、購入したときにすぐに変えるのがベストだと思います。
そこで、今買うなら一番おすすめなのがSHDDと呼ばれるものが一番おすすめみたいです。
まあ、私も相互リンクさんの情報等で初めて知ったんですけどね^^;
ということで、気になる方はこちらのリンクを見てみて下さい。
PS4買ったらHDDを大容量のに換装しようぜ! PS4向け『SSHD』、『HDD』のご紹介
ということで、
SSHDが何かというと、
SSDとHDDのいいとこ取りらしいです。
SSDすら知らない方いらっしゃるかもですが
簡単にいうとHDDに比べ高速起動・低騒音・振動に強いと次世代のHDD的なものかな。
ただし、現時点で容量が少なめであり、かつお値段がすごい高いこともあり、
お金持ちの方以外の方はかなり手が出しづらいですね^^;
(ちなみに私はPCのCドライブにSSD使ってますが、
XPの頃と比較して、
XPの時に起動して使えるようになるまでが大体1分30秒ほどだったのに対し
7で使えるようになるまでが体感30秒くらいと
劇速を感じており、OSをいれるドライブはSSDしかないなと感じた瞬間でもあります。
もうHDDの頃のは戻れない(笑)
と凄い、いいものなので余裕がある人はSSDおすすめです。
で、SSHDというものは、一部分をSSD搭載しほとんどの部分をHDDにしたものみたいですね
(間違ってたらすいません。)
なので読み込みとかはSSDクラスになり、かつHDDのいいところである大容量を補えるため
価格がHDDと比較してそこまで高くない、非常にすばらしそうなものみたいです。
HDD・SSHD・SSDと読み込み速度比較したサイト様もあるようで
SSHDがコスパを考えると現時点では一番いいみたいですね。
もちろん大容量がいいという方は現時点で1.5TBあるHDDを選ぶのが一番かな
読み込み速度とかも速くしたいという方はSSHDが一番良さそうです。
ということで、私も早速SSHDの1TBのやつ注文しときました-w
PS4では外部HDDが使えないらしいので内蔵が大きい方がいいですしね。
あわせて、交換した時に、出てくるであろう500GBのHDDを活かすために
HDDケースも合わせて購入しときましたよ。

こちらは、外付けHDDとしてつかえるので結構重宝するかもw
2.5インチHDDなので場所もほとんどとりませんしねw
ということで、ここまでで本体の準備は万全かな-。
予備にコントローラーとかも欲しいけれども、そこまで余裕がないので
後々余裕ができたときにでもw

あ、PS4のソフトはもちろん買いますよ-
さすがに、ソフトは1本くらい何か欲しいですしね^^;
今のところは
「Tomb Raider: Definitive Edition」を買おうと思ってます。
PS3版とかでもでてるらしいですが、CGとか見た感じ
結構グラフィックが進化してるみたいで
PS4の力を見てみたいなーっとw
おもしろそうなアクションゲーというのもありますしねw
結構アンチャーテッドとかに似てるらしいのでその点でも興味がありますw
後は、「龍が如く 維新 」がどうかなーっと思いつつどうしようか迷ってます。
ていっても、このシリーズ1つもやった事無いんですがw
なので、おいおい決めていこうと思います。
一応、無料DLできる「Knack」もプレイする予定ではありますよ^^;
PS+でもフリーで遊べるソフトが来るみたいなので十分楽しめそうです。
FF14のPS4版のβも来るので十分困らないかと。

いあー22日が楽しみで楽しみでしょうがないですね。
早く来い来いと思いつつ、期待して待ちましょう。
ちゃんと予約しましたか?


余るという話ちょくちょく聞きますが
私の中では結構売り切れるお店多いんじゃないかなと予想してます。
なんだかんだで、みんな新しい本体欲しいんじゃないかなー
で、本体以外に買うものといえば、
ライトゲーマーの方は要らないかと思いますが、
そこそこやる方は内蔵HDDを容量多いものに変えるのがいいと思います。
PS3でも、そうですが初期容量だと意外とすぐに一杯になるもの。。
最近はPS+も充実してきててフリーDLで遊べるゲームとか色々落とせる事も多いし
すぐに容量足らなくなるんじゃないだろうかと思います。
しばらく使ってから、足りないって思ったときに新しいものに変えると
データーの移動とかアカウントとか色々面倒だったりするので
余裕があるならば、購入したときにすぐに変えるのがベストだと思います。
そこで、今買うなら一番おすすめなのがSHDDと呼ばれるものが一番おすすめみたいです。
まあ、私も相互リンクさんの情報等で初めて知ったんですけどね^^;
ということで、気になる方はこちらのリンクを見てみて下さい。
PS4買ったらHDDを大容量のに換装しようぜ! PS4向け『SSHD』、『HDD』のご紹介
グレイさんのサイト
PS4が発売された当初に北米版の本体買われ内蔵HDDをSSDとかにされた偉大なる先人
気になる人は過去記事も是非参照しましょう。
ということで、
SSHDが何かというと、
SSDとHDDのいいとこ取りらしいです。
SSDすら知らない方いらっしゃるかもですが
簡単にいうとHDDに比べ高速起動・低騒音・振動に強いと次世代のHDD的なものかな。
ただし、現時点で容量が少なめであり、かつお値段がすごい高いこともあり、
お金持ちの方以外の方はかなり手が出しづらいですね^^;
(ちなみに私はPCのCドライブにSSD使ってますが、
XPの頃と比較して、
XPの時に起動して使えるようになるまでが大体1分30秒ほどだったのに対し
7で使えるようになるまでが体感30秒くらいと
劇速を感じており、OSをいれるドライブはSSDしかないなと感じた瞬間でもあります。
もうHDDの頃のは戻れない(笑)
と凄い、いいものなので余裕がある人はSSDおすすめです。
で、SSHDというものは、一部分をSSD搭載しほとんどの部分をHDDにしたものみたいですね
(間違ってたらすいません。)
なので読み込みとかはSSDクラスになり、かつHDDのいいところである大容量を補えるため
価格がHDDと比較してそこまで高くない、非常にすばらしそうなものみたいです。
HDD・SSHD・SSDと読み込み速度比較したサイト様もあるようで
SSHDがコスパを考えると現時点では一番いいみたいですね。

もちろん大容量がいいという方は現時点で1.5TBあるHDDを選ぶのが一番かな
読み込み速度とかも速くしたいという方はSSHDが一番良さそうです。

ということで、私も早速SSHDの1TBのやつ注文しときました-w
PS4では外部HDDが使えないらしいので内蔵が大きい方がいいですしね。
あわせて、交換した時に、出てくるであろう500GBのHDDを活かすために
HDDケースも合わせて購入しときましたよ。

こちらは、外付けHDDとしてつかえるので結構重宝するかもw
2.5インチHDDなので場所もほとんどとりませんしねw
ということで、ここまでで本体の準備は万全かな-。
予備にコントローラーとかも欲しいけれども、そこまで余裕がないので
後々余裕ができたときにでもw


あ、PS4のソフトはもちろん買いますよ-
さすがに、ソフトは1本くらい何か欲しいですしね^^;
今のところは
「Tomb Raider: Definitive Edition」を買おうと思ってます。

PS3版とかでもでてるらしいですが、CGとか見た感じ
結構グラフィックが進化してるみたいで
PS4の力を見てみたいなーっとw
おもしろそうなアクションゲーというのもありますしねw
結構アンチャーテッドとかに似てるらしいのでその点でも興味がありますw
後は、「龍が如く 維新 」がどうかなーっと思いつつどうしようか迷ってます。
ていっても、このシリーズ1つもやった事無いんですがw

なので、おいおい決めていこうと思います。
一応、無料DLできる「Knack」もプレイする予定ではありますよ^^;
PS+でもフリーで遊べるソフトが来るみたいなので十分楽しめそうです。
FF14のPS4版のβも来るので十分困らないかと。


いあー22日が楽しみで楽しみでしょうがないですね。
早く来い来いと思いつつ、期待して待ちましょう。
スポンサーサイト
Entry ⇒ 2014.02.22 | Category ⇒ PS4 | Comments (0) | Trackbacks (0)
FF14 プレイ日記4 アラガンヒーラーグリモアゲットーーーーーー@他

どうもです。
他のゲームをやるやるといいつつ、
なぜかFF14ばかりやってしまっている者はこちらになります(笑)
なぜかというと、
やらないといけないことが多数あって、今のうちにやっとかないと
もったいなくなることがいっぱいあり、やっとかなきゃ精神でやるはめに。
TOP画像の写真はDQXとのコラボイベントの画像。
美女達に囲まれるのっていいねw
一緒にまぎれて踊ってますw

FFXIはやってないのでよく知らなかったりしますが、
シャントット様降臨されてました。
どちらのコラボもクリアすればミニオンもらえたので
満足です^^
まずは
ギルドリーブが結構大きいですね。
1日に2回、朝の9時と夜の21時にそれぞれ
ギルドリーブをこなせる券が3枚ずつ発行されるのですが、
貯めておける枚数が100枚までで、
それ以降放置すると破棄されるというもったいなさ。
普通の人は破棄されようがどうしようがどうでも良いと思うんですが、
トロフィーの項目にギルドリーブを1000回行う、というものがあるんです!
普通にこなしてて、1000÷1日6回で166.7日かかることに。
新生始まってからきちんとこなしてる人であれば、
5-6ヶ月で達成できるので2月中に取れるかと思います。
私は何回か破棄されていることあったので、少し遅れるかたちになりそうです。
普通に他のトロフィーを取っていこうとしてれば、これが最後になるかと思います。
これが取れたときにプラチナトロフィーはもらえるかなー^^
その他に、毎週極蛮神に通って武器をもらうというのもあるんですが、
これは毎週こなせてるのですが、
倒したときにゲットできる可能性の90アクセを集めるのが意外と大変です。
募集版でアクセ周回がはやってるかと思いますが、まずそのメンバーでクリアできるかどうかが
怪しくなってます。
上手い人で通ってた人たちはおそらくコンプして、もう通わなくなっており、
ほどほどの上手さの人しか残ってきてないと思われる。。。
そんな現在の私のアクセ修得状況は
ガル 5/5
タイタン 2/5
イフ 0/5
マウント 0/1
他に
アルテマ 6/10
という状況で、今更ながら集めないとっと思い頑張ってクリア目指してる訳なんですが
如何せん下手な人が多いーーーーー。
下手な人はアクセ周回募集に来ないで欲しいです。
全くクリアできないことが多くなってきて辛いです。
タイタンなんか覚えればタイミングとか完璧に分かるはずなのにねー。
私は学者してますが、陣と鼓舞のタイミングとかほぼ完璧に出来ていると
自負してます。
他の理由に蛮族デイリーとローレベルーレット・ギルドオーダールーレットが
毎日やらないといけないコンテンツとなっていて、やらないともったいないなと
思いやっている次第です。
蛮族デイリーは毎日こつこつクエストクリアしてその蛮族と仲良くなっていくのが目的で
最終的に、マウントとマメットが購入できるようになる特典がついてます。
アマルジャ族とシルフ族の2種類が現在あるわけですが、
どちらか片方に専念して最短で30日で信頼がMAXになるようになってます。
私は両方をこなしていっているので、どちらももうちょっとだけかかりそうです。
信頼度MAXになったら、もうやらないぞーーー。
ローレベルーレットとギルドオーダールーレットは
1日1回やれば、結構な経験値がもらえるのでサブジョブを育てるのにかなり最適だったりします。
結構な経験値がもらえるので、毎日やらないとモッタイナイてことになり、毎日やるはめに。。
不足ジョブでいくとさらにボーナスがもらえたりするので
ヒーラーメインですが、ルーレット用にタンクでいってます。
下手なりにがんばっておりますm
と、やることがいっぱいな状況で
週1でバハムート1-5層通いつつクリタワで装備集めしつつしていると
それが終わった頃には、リーブ券がかなり貯まってるという状況になり
日々こなしていかないとという状況になって、
ずっとFF14をやっている次第です^^;
っと、色々長くなりましたが
この前の第12回プロデューサーレターライブが結構もりだくさんでしたねー。
色々ワクワクが止まらない感じ(ォィ
と、気になるところだけピックアップ
◆蛮族デイリークエスト
◇コボルト族追加
◇サハギン族追加
おっと、またやることが増えてしまうな。。。。
◆事件屋クエスト続編
なんかよくわからないまま進めてたけど、
次回ギルOメッシュが登場して、大きな橋でどうとかがあるらしいです。

◆蛮神リヴァイアサン
・メインクエストの導線になるので、真リヴァイアサンはそこまで難しくないらしい。
・極リヴァイアサンは2.1コンテンツに比べるとかなり難しいとのこと。
ふーむ、なかなか大変そうですね。
報酬の武器?が結構強いらしい発言してたので頑張って取りに行きたいと思います。
◆極王モグル・モグ実装
アラガンや90武器手に入ってたので、普通の砲は1回しか倒していないモグ。
極みの報酬次第ではがんばろう。

◆新ダンジョン
・新たなラガントームストーン「戦記」が取得可能。
・新トークンを入手するに相応の難易度になる。
◇古アムダプール市街
◇ブレイフロクス(ハード)
◇ハラタリ(ハード)
あまり難しくされすぎて、クリアできないとかは嫌なので
ほどほどにしててくれるといいなー。
◆既存ダンジョン
◇シリウス大灯台
・難易度の割に得られる報酬が少ないと認識しているので、難易度調整。
おっと、解放したは良いけど、ハイレベルーレットとかで選ばれなかったので
まだ通ったことないやwww

◆大迷宮バハムート
◇大迷宮バハムート侵攻編(新)
・邂逅編5層をクリアしなければ挑戦できない。
・新バハムートは侵攻編という名前で、4層追加される。邂逅編3層のような場所はない。
・侵攻編も現在の邂逅編と同じ仕様で進行度が記録される。
ついに来たって感じですね。PLLで吉Pの絶句する姿もさることながら
動画での浮遊感などすごい楽しみであります。
あたらしい武器防具のデザインやILがいくつになるか分からないけど
早いうちに攻略していけたらなーと思ってます。
◇大迷宮バハムート邂逅編(旧)
・1~5層はILV制限ありでCF対応する。1層毎に突入可能。
・制限撤廃、何度でも行けるようになる。
・2.2スタートから一週間立つごとに、バフ(超える力)が付くようになり、難易度が緩和される。バフは手動で消すことができるので、今までの難易度で挑戦することも可能。
おっと、修正がきましたねー。
5層を突破するトロフィーがあるのでまだ取れてない人はチャンスかもしれないですが、
CFでクリアできるような難易度かとも思ったり、思わなかったり。
正直野良で行くような人はあまりいないんじゃないかと思うので、
5層だけはクリアは難しそうな気はします。
今あるアラガン装備がユニクロになるのは何だかな-という気持ちでもありますけどね。
まあ、何にしても一番楽しみなコンテンツではありますねー。

PLLが放送される2週前のバハでようやくゲットできた
アラガンヒーラーグリモア!!
超うれしいけど、PLL見て、普通装備になりそうなので喜びが減ってきてます。
まあ、普通に強いので、全然嬉しいですけどねw
他のPTメンバーの武器が早く出て欲しいですね。
(他の層で早く残りのヒーラー装備も出て欲しいです。。
一応クリティカル特化装備にしてます^^;
神話胴と首も変えれば本当の特化になるんですが、
神話がもったいないのと、すでに5層いけてるからいいかなー的なw
他のジョブも地味にがんがん育ってて、

バハムートかよってるから、白さんが地味に強くw
(全然使ってないから忘れたけどねw

っで、ヒーラーだけではきつかろうということでDPSも育てました。
弓さんが結構使える子に^^
そして、2.2で主釣りが来るとのことで
まったくあげていなかった漁師を50まであげてきましたーw
道中普段みない景色を見ながらつりが出来るので色々と新鮮でした

ジャングルでいかにも壊れそうな橋からの渓流釣りw
エオルゼアは綺麗なところ多いですよーw

そして、今現在のLvリング
採掘あげつつ、ルーレット回してタンク上げていこうかなっと。
Entry ⇒ 2014.02.04 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)