ベヨネッタ プラチナ取得

長らく放置させて頂いてた、ベヨネッタですが
ようやくプラチナまでやらせて頂きました。
以前途中までプレイしていたニンジャガに何となく似ている感じですね。
ベヨネッタの場合は永遠なるマリオネットのおかげもあり、
終始攻撃ボタン連打でガンガン攻撃していけるゲームでした。
といっても、シューティングのステージもあるのでその限りでは無いですけどね^^;
アクションの腕がない人はとりあえず、1週目very easyでクリアするのが良いと思います。
ベリーイージークリアすることによって永遠なるマリオネットがノーマル以上でも使用することができるので
格段にクリアが楽にはなります。
腕に自信がある人は最初からノーマルをどうぞw
基本的には普通に進めているだけで大体のトロフィーは獲得できると思うけれど、
一部面倒なトロフィーがある。
のトロフィーは普通にやってれば見逃す箇所も出てくると思うので•魔女の棺を全て開封 「トレジャーマニア」
•アントニオの手記コンプ 「真実の証人」
素直に攻略サイトを見る方が良い。
•踏み付けのみで敵1体撃破 「踏まれてみる?」
•居合いで敵20体撃破 「つまらないものを斬らせないで」
•空中で敵を10回引き寄せ 「天まで昇りましょ」
•敵を20体凍結 「凍りつくほど魅せてあげる」
ゲイツ オブ ヘルでテクニック購入時の試用モードでやると、ダメージを気にせず気楽にできる。
とあるけれども、ストーリー中に上記条件を意識しつつやっていけば普通に獲得できるので
そこまで気にしないでも問題ないです。
•WT発動10回 「触ってごらんなさい」
•WT発動連続10回 「おあずけよ」
•弾き発動10回 「気安く触るんじゃないの」
•カウンター発動10回 「触ったら痛いわよ」
•カウンター発動連続3回 「触ったら超痛いわよ」
チャプター5クリア(ウィズイン解禁)後に、ゲイツ オブ ヘルでバットウィズイン購入時の試用モードでやると、ダメージを気にせず気楽にできる。購入後にはお試しできなくなるため注意。
ウィッチタイム連続発動はチャプター9かどっかの玉から逃げる場面で連続して行える場面があるので
そちらでも取れるかな。
カウンター連続3回は狙ってやらないと難しいかもしれないので意識してやりましょう。
•全箇所クリア 「エンジェルスレイヤー」
これが結構な難関。
アルフへイムはGOWのチャレンジのようなもので、規定制限でのミッションをこなさないといけない仕様。
ちなみにアルフへイムは難易度ノーマル以上でしか出現しないため、最低でも敵の強さはノーマル以上です^^;
特に苦労するのが
・パンチ&キック制限
・ウィケッドウィーブで殺せ
この二つのどちらかの項目の時がもっとも難しかったです。
修羅刃居合い最大溜め・鉄山靠ウィケッドを使いこなせることにより、クリア出来ます。
ウィケッド使うためにはゲージをためないといけないのですが、上記制限中だと
溜めるのにジャスト回避orジャストガード+挑発でしか基本溜めれない(アクセで何か有用なやつがあるらしい。)
ので回避とガードを上手くこなせれるかが最も大きな要因になります。
特にウィケッドウィーブで殺せが大変です。
正直、犬との戦闘はもうやりたくない。。。。
普通の雑魚ならオート回避が発動して自然といけるかと思いますが、
念のため回避ボタン連打してました。
なので、最初から挑発状態キープしつつ回避orジャストガードでゲージ溜めつつ2・3ゲージ溜まったら
修羅刃での鉄山靠ウィケッドを多くの敵に巻き込めるように打つ。の繰り返しをしてました。
とくに犬は行動がかなり素早いので、回避メインにしつつ行動が読めるときはジャストガードして
ゲージを溜めるのが良いと思います。
後はひたすら慣れだと思うので、諦めず頑張りましょう。
永遠なるマリオネット獲得するためにベリーイージー入れての
本編4週しないといけないところだけ、少し面倒かなと思いますが、
敵を無視できるところはガンガン無視できるのでそこまでは苦戦しないかな。
∞クライマックスでのシューティング面だけウィッチタイム使えないお陰で
かなり苦戦するかと思いますが、回避優先でやっていればなんとかなるので諦めずに。
と、慣れたら簡単?なアクションゲームなので
永遠のマリオネットがあるお陰でそこそこな腕前のゲーマーでも
十分プラチナは狙えると思います。
WiiUでベヨネッタ2が出るらしいので
ベヨネッタ1をやっといて良かったかな??
(買うとはいってないよw

髪が短くなっていて、こっちの方が見た目は好きかも。
気になる人は下の動画から。
Entry ⇒ 2014.05.29 | Category ⇒ プラチナトロフィー | Comments (0) | Trackbacks (0)
チャイルド オブ ライト 良いゲームでした。

PS4で(というかPS3版もありますが)初のRPGタイトルでもあり、
水彩で描かれた絵本のような世界を旅するファンタジーRPGとして
見た目もとても美しい世界を冒険する事ができる内容です。
闇の女王によって太陽,月そして星を盗まれたレムリア王国。純粋な心を持った若きプリンセス「オーロラ」は,闇の女王を倒して光の3つの源を奪い返し,王国を復興させるために旅に出るという物語が繰り広げられる本作。冒険の途中で仲間と出会い,さまざまな謎を解き,モンスターと戦っていく。
見た目も大変すばらしいのですが、音楽も、とてもよく、世界観ととてもマッチしています。
(キャラの見た目は日本人が作ったソフトではないので少し残念な感じがしないでもないですけどね
戦闘はオーソドックスなシンボルエンカウント制ですが、戦闘の方が良くできていて、
ただのターン制RPGでは無いところが今作の面白いところだと思います。

下の方に次に誰が行動できるようになるかのタイムラインが表示されていますが、
各キャラのスピードや行動によって途中の動きの早さがかわってきたりします。
キャスト上にあるキャラが攻撃を受けると妨害が成立して一気にタイムラインを押し戻されたりします。
まあ、これは序盤で教えてくれるので大丈夫かと。
で、ここからが本作の1番面白い要素だと思うのですが、
プレイヤーは画面のホタルみたいなものを操作できるのですが、
通常時はギミックを解いたりするために存在しますが、
戦闘時には大変活躍します。
・敵キャラに重ねて、光を当てていると、その敵の行動速度を遅くし、
・味方キャラに合わせて光を当てると、HPをすこしづつ回復したり出来ます。
ホタルの光の持続時間は左上のゲージにのっていますが、
この光の当て具合によって敵を上手く妨害するように
タイムラインを調整したりすることが肝となってきます。
なので結構プレイヤーの介入度は高め!
どのくらい敵の行動を遅くするのか等色々と介入できる点が面白いなと思いましたw
これは実際にやってみないと分からないと思うので是非、体験版からでも。
本編自体も安いので購入しても良いと思います。
詳しいレビューは4Gamerさんのレビューが参考になると思います。
トロフィー的にも簡単で、
基本的にはストーリーを進めると取れると思います。
(進んでいると、その場で発生するクエストなどはきちんとしといた方がいいですよ。
完璧なソネット(すべての手記を集める)だけが取れないかもしれないので
攻略ページ見るか、フィールドをよくよく探索してみると見つけられるかと思います。
Entry ⇒ 2014.05.15 | Category ⇒ PS4 | Comments (2) | Trackbacks (0)
FF14 プレイ日記6(終) そろそろやめどきかな-。。

色々と詰んだりする状況に落ちていて、萎えてきました。
色んなゲームも詰んでるしそろそろやめようかなと思うように。
追加されたコンテンツを基本やるわけですが、
プレイしていた人のほとんどの人は既に終えていて
バハムート侵攻編以外特にやることが無いんじゃないかなと思ってますが、
どうなんでしょう?
ここでいうプレイしていた人はサービス開始からという意味で、
普通に毎日数時間とかやってれば今では大体のジョブがLv50とかになってるんじゃないかなっと。
毎週のことですが、戦記集め終わったらする事無い状態におちいってます。
極みモグでメインジョブのリボンとったし、
リヴァでは鏡がまあ、でないし、でたとしてもロット勝負が、まあ負けるよね。
で、行き着くところが侵攻編になるわけだけれども、
今や、クリア経験がないと這い上がれない状況になってますね。
まあ、極みリヴァとかにもいえることなんですが、
募集で、クリア経験PTとかが最近は多いと思うのですが、
クリアしてない人だと、まずそのPTにはいれないし、
黙って入ってクリアしたときにアチーブがでたりして2chとかに晒される人も
中にはいたりするそうですが。。
基本クリアしてない人は練習PTにはいるわけですよね。
もちろん練習PTなので、下手な人がそこそこ混じるので、
リヴァの場合だとDPS1人とかが落ちたりするだけなら、まだ何とかなると思うのですが、
タンクやヒーラーが落ちたりすると、もうクリア出来なかったりするわけで、
それを繰り返すわけなんですが、昨今のぎすぎす状態をみると、
多くて4,5回失敗が続くと「解散しましょか」という状態になることが多くて、
クリア出来てない人がずっと這い上がれないシステムになってきてます。
リヴァの場合はまだ、何とかなる状態でもあるかもしれませんが、
侵攻編がやばい状況にあります。。
侵攻編は1週間に1回しかクリア出来ない仕様なわけで各層クリアした人は
もういなくなってるわけで、残ってるのは下手に人ばかりという状況。
練習PTではクリア出来ず、這い上がれない人がいっぱいいるかと思います。
最近はクリア者のみでさくっとクリアしましょうPTばかりになってきているので
よけいにクリア出来ないね。
リヴァとかなら上手い人が他に7人入ってくれれば、クリア者になれたりしますが、
侵攻編は・・・・となってます。
で、自分の状況はというと、侵攻編3層がその状態にあります。
やってるジョブはヒーラーなんですが、3層練習PT募集があっても
基本ヒーラーが埋まっていて、残ってるのが基本近接DPSだけだったりします。
しかも、乱立してて、余計に集まらない感じに。
上手く練習PTには入れたとしても、近接DPSが中々来ずに待ち時間が結構長くて
長いときは数時間待つこともあるのかな?
集まってさあ、練習するぞってなっても、
中で4,5回失敗すると大体主催者より「次失敗したら解散しましょか」となったりで
思うように練習できなかったり。
練習までに数時間して、いざ練習が20分もあればいいほうで、まったく
クリア出来る気配がしません。。
他コンテンツは基本やることがない状態がつづいており、
鏡狙ってのリヴァ周回とか、サブジョブのための邂逅編周回PTとかもね
大体の装備集まった今、侵攻編以外やることがなくなってます。
で、上記の這い上がれないシステムになっているので、
色々な状況に萎えてきてます。。。。
そろそろやめどきかなーと。
特に侵攻編とかのぎすぎすな雰囲気も正直つかれました。
プラチナトロフィーも取ったことだし、
もうFF14はやめようと思います。
GoodBye
Entry ⇒ 2014.05.14 | Category ⇒ FinalFantasy14 | Comments (0) | Trackbacks (0)