ワールドトリガー ボーダレスミッション プラチナ獲得まで
ブログ上ではお久しぶりです。ツイッター界隈やDQX界隈ではそこそこ活動していたのですが、
ブログは書く暇や気力がなかったので
かなーり放置気味になってしまいました(・Θ・;)アセアセ…
ゲーム自体はそこそこプレイしていて、最新ゲームを久しぶりにプレイしたこともあり、
攻略情報的な物も全然見かけなかったので
久しぶりにブログを書こうかなと思った次第です(^▽^;)

ボーダーデビュー チュートリアルを全てクリアした
特訓編第4話までクリアしたらこのトロフィーが取れます。
ここまではこのゲームの基本的な動かし方のチュートリアルなので楽々とれますね(*・∀・)

駆け出しボーダー ミッションを15個クリアした
中堅ボーダー ミッションを40個クリアした
エンディング ストーリー・ミッション遊真編を全てクリアした
ストーリー編の遊真編最終話までクリアしたらエンディングのトロフィーが。
ストーリー編やフリーミッション合わせて40個クリアしたら中堅ボーダーのトロフィーがそれぞれ獲得できます。

最初の躓きポイントとしては遊真編第6話の「三輪隊襲撃」がかなり苦戦すると思います。
打開策としては
まずはMAP右上にいるスナイパーを撃破して、線路上の二人のうち一人が運よくか攻撃したときにたまたま
線路上から落ちて降下にいったときに1対1の状況に持ち込まないと厳しいかな。
1対2だとかなり攻め込まれるのでヒット&アウェイで持久戦覚悟で挑んでみて下さい。

ミッションコンプリート 全てのミッションをクリアした
これが意外と
「え、取れない!」
と思う方多数いると思うんじゃないかと思うんですが(私も最初はそう思いましたが・・・
シングルのストーリー33+特別編4とフリーミッション52
そしてマルチプレイのフリーミッション52
合わせた合計141ミッションクリアしないと取れません。
マルチミッションはマッチングが結構雑?な感じなので
自分で部屋立てて協力モードオンリーなので52ミッションクリアしていきましょう。

2人で開始でも開いてる枠に自分のNPCを参戦できたりするので戦闘系の
ミッションでは活用してみて下さい。
ここで大変なのがシングルでも苦戦したと思いますが
ミッション8・9の地獄巡り。
ミッション12の最強の先鋭部隊がかなり大変目であると思われる。

地獄めぐりのほうは
まずはシングルのほうで練習して自分でクリアできるようになってから
マルチプレイのほうへ行き、(理想は2人で出陣かな)自分でサクサク行って相方には邪魔な
トリオン兵を攻撃しててくれるといい感じかな~
私が行った方法は以下のような感じなので参考にどうぞ~
まずは地獄の1丁目

5個目までは普通に取れると思います。この角度で
まっすぐ6個目がある鉄塔に飛べばいい感じの場所に着地すると思います。

6個めとったら最悪落ちても大丈夫なように下に道がある部分を見据えつつ
ジャンプしたらいい感じのところに着地できると思います。

地獄の3丁目のほうは
オプショントリガーでグラスホッパーは必須と思ったほうがいいです。

1つめとった所からマンションの屋上に向かってグラスホッパーで飛んでいきます。

3つ目へはここからのジャンプで普通に届くと思います。

ここはグラスホッパー2回をいい感じのタイミングで使って落ちないようにポイントへ降ります。

一回真上に飛んだ後にマンション方向へジャンプ。
屋上に乗ったらすばやく見えるチャックポイントへジャンプ

チェックポイントから奥に見えるポイントまでグラスホッパーも使ってサクッと移動

ここまで移動すると敵が一新されるので
一度来たマンションの屋上へグラスホッパーで戻ります。

屋上からは3方向から敵のレーザーが飛んでくるので
急いで奥のチェックポイントまで飛んでいくか
一旦かわしてから飛んでいきましょう。

ここからトリオン兵がいる屋上までホッパーで向かい、
倒しましょう。

倒したらそこからチェックポイントまで飛び

右のチェックポイントまで飛びましょう。
このときレーザー飛んでくるので急ぎ目のほうがいいかな、

ここからはスタート地点まで急いで戻りましょう。
急がないと目の前から敵が現れてレーザーの餌食に。

スタート地点に戻ってこれたらマンションの屋上に向かってジャンプ。
最後のチェックポイント踏んでゴールです!
おつかれさまでした~
ミッション12のほうは玉狛第1最強部隊+迅さんの最強チームで襲い掛かってくるので
これがなかなか厳しいかな。
初めて攻略したときは千佳を使っていてNPC3人が相手をしてくれている間に
迅さんをロックオンしつつL押し込みのスナイプモードでガンガン攻撃していくのがいい感じでした。
押し込まれたら一気にもってかれるのである意味慣れも必要だと思いますが
攻撃が最大の防御でもあるのでガンガン攻める方がいいと思います。
対戦バトルでS級ボーダーを使って勝利した
これはシングルモードの対戦で
S級の遊真か迅さんを使って適当に勝てば楽々取れますね。
アンチブラック 対戦バトルでS級ボーダーにノーマルトリガーで勝利した
こちらは逆の構成をして倒せば取れるのでこちらも楽々かな。
晴れてB級 C級ボーダーをB級まで成長させた
晴れてA級 B級ボーダーをA級まで成長させた
これは他のB級C級隊員がこのゲームで出てこないため実質
千佳か遊真を使ってレベルアップさせていくことになる。
普通に使って経験値稼いでいけば上がるので特段気にしなくても問題ないかな
マスタークラス ボーダー1人のランクポイントが20000点を超えた
上記と同じで普通に使ってたら自然と貯まるので特段注意事項ナシ。
エースボーダー ボーダー1人を最大レベルまで成長させた
エリートコーチ ボーダー10人を最大レベルまで成長させた
おそらくこれが最後まで残ってくるトロフィーだと思います。
ミッションに参加するメンバーはオプショントリガーのEXP UP S M Lは一応装備させておきたい。


(最初は千佳ちゃん使ってたけど
スナイパーが使いやすかったです)
フリーミッション24の W黒トリガーが 正直自分放置でNPC3人がガンガン倒してくれるので
これを繰り返して経験値稼ぐのが現状一番効率がいいっぽいかな。

それでも、10人を最大Lvである50Lvにするまでに相当数やらないといけないので
幾分面倒ではある。

私がこれを始める前にほかのほとんどのトロフィーを獲得したのが
プレイ時間16時間ほどのときで、エリートコーチ取れたときが
プレイ時間27時間ほどになっていたので10時間ほどは普通にかかると思われる。
ギャラリーコンプリート 全ての展示物を入手した
これの3ページ目2行目の2つ目だけ埋まってない人が結構いると思います。
(私も取れなくてどうやってとればいいんだろうと思いましたが(汗)
ストーリー第1話でチェックポイントに行かずに適当にカメラをぐるぐるして
しばらくしたらでてきたので、それで取れると思います。
カメラリセットのチュートリアルの仕方の説明のギャラリーです。

トリガーコンプリート 全てのトリガーを解放した
キャラクターコンプリート 全てのプレイアブルキャラクターを使えるようになった
シングルモードで全ミッションクリアしたら
この両方のトロフィーが取れてると思います。
一通りやったと思ったら途中のストーリーモードの
迅VS太刀川さんとか知らない間に増えていたので
取れないと思った人はどこかクリアしてないミッションが出現しているかも。
ボーダーコイン長者 所持ボーダーコインが100000BCを超えた
普通にやれば一通りストーリー終わったくらいか
フリーミッション少しやったくらいまでにたまってるかな。
グラスホッパーや経験値UPのオプショントリガーとか有用なオプショントリガーが
早めに欲しかったりするので最初に取りたいと思う人意外は気にせず使ってもいいかな
影の功労者 戦功ポイントが10000bpを超えた
真の功労者 戦功ポイントが50000bpを超えた
孤高の功労者 戦功ポイントが120000bpを超えた
これも自然と貯まって行くので気にせずに取れると思います。
トリオン兵キラー トリオン兵の討伐数が500匹を超えた
トリオン兵ハンター トリオン兵の討伐数が2000匹を超えた
一通りクリアしただけだと討伐数1000ちょっと位だと思うので
少し稼ぎが必要。
フリーミッション23 やしゃまる!再び!が結構早くまわせてトリオン兵も
結構出てくるのでこれをまわすのが一番早いかも。


駆け出しの勝利 対戦バトルでの勝利回数が10回を超えた
堅実な勝利 対戦バトルでの勝利回数が50回を超えた
栄光の勝利 対戦バトルでの勝利回数が100回を超えた
これらのトロフィーがシングルモードの対戦モードで取れるのが救いかな
マルチモードオンリーだと相当大変だったことを考えると・・・
設定を最短にして
迅さんの風刃Rオシッパの攻撃を当てたら楽々倒せるので
それを繰り返すのが楽かな~


ただ単に作業になってしまうので
普通に楽しみたい人はマルチモードにてがんばるのもいいかも

地道な継続 総プレイ時間が3時間を越えた
継続は力なり 総プレイ時間が8時間を越えた
トリガーマスター 総プレイ時間が15時間を越えた
私がプラチナトロフィー取ったのが29時間ほどプレイしたときなので
特段気にせずとも取れますね。
トロフィーコンプリート 全てのトロフィーを獲得した
以上コンプリートでプラチナトロフィー獲得。


色々と残念な部分も目立った作品ではありましたが、
ワールドトリガー好きなら結構楽しめた作品ではないでしょうか?
やっているうちに楽しくなってきたのは私だけではないはず!?

慣れない人は前衛系NPC3人を前面に出して戦っているところを
スナイプしていくのが一番簡単かな。
特に千佳ちゃんが一番使いやすくてお気に入りでした~
一番初めプレイしたときは
アドベンチャーパートで全くボイスないし
グラフィックもPSPレベル?って思ってしまったけれど、
プレイしていくうちに戦闘中はガンガン喋ってくれるし
グラフィックもさほど気にならなくなってきましたし
十分楽しめました。
ストーリーモードのアフトクラトルの話がスカスカなのと
ヴィザ翁が原作よりもかなり弱い(というか走り回っているだけ)
なのが残念すぎる。
もし次回作あるならば
据え置き機(PS4)とかでアフトクラトル大侵攻編を
敵味方が乱れまくるなかをプレイしたいなぁというのが
特に思いますね~
敵がわんさか出てくるなかでの通信マルチプレイの
協力ミッションとかも凄い楽しそう。
原作の玉狛第2の新メンバー加入
誰が入りそうなのかなんとなく読めるけれど
特に面白くなってきているので続きに凄く期待です!
トリガーオン!
Entry ⇒ 2015.09.21 | Category ⇒ PSP & VITA | Comments (6) | Trackbacks (0)