planetarian〜星の人〜を観てきたetc

原作をプレイしたのは大分昔な為、結構忘れている事あったのですが、
途中感情移入しちゃう(しやすい)場面では涙がでそうになりました (。♋ฺ‸♋ฺ。)うるるる
(サインミニ色紙が欲しかったから二週目初日に観にいきましたよ~)
事前情報はあまり調べないで観に行ったのですが、
Liaさん歌ってる!!って驚きました(・Θ・;)アセアセ
始めはロボットのゆめみちゃんと屑屋の主人公との会話のかみあわなささが
いい感じで「あぁロボットなんだな」と分かるクスッとくるシーンがあるんですが、
最後まで観ていく内にロボットでも感情はあるんだな、人間と変わらないじゃん。
っとゆめみちゃんの純真さに心うたれちゃいました。
アフターストーリーの星の人となった主人公も生き甲斐というかやりがいというか
星の魅力を伝える・星空が素晴らしいってことを伝えたいと
ゆめみと出会った事によって変わった主人公のその後が描かれていて
過酷な環境であっても素晴らしいものはあるというか
なんというかこの思いを言語化するのが難しいというかわからないというか、
簡単に言うと良い映画でした(汗)
今までのKey作品で1つでも良い作品があったと思った事がある人なら
観て楽しめるのではないかと思います。

最近はパンフレット買わないようにしてたんだけれど、
内容が素晴らしかったので買っちゃいました(ΦωΦ)ふふふ・・・・
PSVita版のAIRも購入しちゃいました。(オイオイっていうのは無しよ)
Keyというブランドに最初に出会った作品がこのAIRであり、
BSiの頃にAIRがテレビアニメとしてやってて鳥の唄を初めて聞いたときの衝撃が
今でも忘れられなくなった作品でもあります。
AB!や他作品でのLiaさんの曲いろいろ聞いてどれも素晴らしいと思うけれど
何時までも自分の中では鳥の唄が一番だと思っていたりします。
アニメ版を観てSUMMER編も観て映画版も観てって触れてきてたりするけれど、
AIR本編をちゃんとやってなかった(オイッ
PSPの頃に少しプレイした気がするのですが、
パートボイス(だったと思う)だったので
その頃にはフルボイスのものが結構当たり前になってきていた時代、
とか何とかあって結局ちょっとだけプレイして全部はプレイしなかったような・・・
なので今度こそは全編プレイしようと思ってます!
今回のVita版に外伝小説「初空の章」が初収録されたらしいしね!

最近のゲーム事情は、
ベルセリアがようやくラスト?火山の中腹まできたのでもう少しで終わりそうな。
ストーリーはとりあえずやっちゃおうっと。
DQXは一応サブってことになってるキャラのダークグラスが合成終わっちゃいました。
(どっちもほぼメインな強さではあるんですけどね)
この前のテイルズ集会にいって、ドレアを模索したくなって考え中。
TOVのキャラになりきってみたくなりました。
![img_0[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/2016091223532878b.jpg)
で、今週は超話題になってるペルソナ5が発売されますね~
P4とかP3プレイできてないのに、やりたい気持ちが・・・・
とりあえず、購入はします!
![ペルソナ5 20thアニバーサリー・エディション 【豪華版同梱物】豪華トレジャーBOX/ペルソナ5 ART BOOK(仮称)/ペルソナ20thアニバーサリー・オールタイムベストアルバム/スペシャルコラボDLC5種セット [PS4]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IAiSxW-9L._SS400_.jpg)
Liaさん歌ってる!!って驚きました(・Θ・;)アセアセ
始めはロボットのゆめみちゃんと屑屋の主人公との会話のかみあわなささが
いい感じで「あぁロボットなんだな」と分かるクスッとくるシーンがあるんですが、
最後まで観ていく内にロボットでも感情はあるんだな、人間と変わらないじゃん。
っとゆめみちゃんの純真さに心うたれちゃいました。
アフターストーリーの星の人となった主人公も生き甲斐というかやりがいというか
星の魅力を伝える・星空が素晴らしいってことを伝えたいと
ゆめみと出会った事によって変わった主人公のその後が描かれていて
過酷な環境であっても素晴らしいものはあるというか
なんというかこの思いを言語化するのが難しいというかわからないというか、
簡単に言うと良い映画でした(汗)
今までのKey作品で1つでも良い作品があったと思った事がある人なら
観て楽しめるのではないかと思います。

最近はパンフレット買わないようにしてたんだけれど、
内容が素晴らしかったので買っちゃいました(ΦωΦ)ふふふ・・・・
PSVita版のAIRも購入しちゃいました。(オイオイっていうのは無しよ)
Keyというブランドに最初に出会った作品がこのAIRであり、
BSiの頃にAIRがテレビアニメとしてやってて鳥の唄を初めて聞いたときの衝撃が
今でも忘れられなくなった作品でもあります。
AB!や他作品でのLiaさんの曲いろいろ聞いてどれも素晴らしいと思うけれど
何時までも自分の中では鳥の唄が一番だと思っていたりします。
アニメ版を観てSUMMER編も観て映画版も観てって触れてきてたりするけれど、
AIR本編をちゃんとやってなかった(オイッ
PSPの頃に少しプレイした気がするのですが、
パートボイス(だったと思う)だったので
その頃にはフルボイスのものが結構当たり前になってきていた時代、
とか何とかあって結局ちょっとだけプレイして全部はプレイしなかったような・・・
なので今度こそは全編プレイしようと思ってます!
今回のVita版に外伝小説「初空の章」が初収録されたらしいしね!

最近のゲーム事情は、
ベルセリアがようやくラスト?火山の中腹まできたのでもう少しで終わりそうな。
ストーリーはとりあえずやっちゃおうっと。
DQXは一応サブってことになってるキャラのダークグラスが合成終わっちゃいました。
(どっちもほぼメインな強さではあるんですけどね)
やっぱりなんだけど、サブの方が先に合成終わった( ;∀;)
— tyokotto@PSVR予約しました (@tyokotto3) 2016年9月9日
合成回数の少なさ羨ましい。
メインは20回ぐらいまでエナジーたまってようやく攻撃グラスが完成しただけ…(´・ω・`) pic.twitter.com/jAAVootWeV
この前のテイルズ集会にいって、ドレアを模索したくなって考え中。
TOVのキャラになりきってみたくなりました。
![img_0[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/2016091223532878b.jpg)
で、今週は超話題になってるペルソナ5が発売されますね~
P4とかP3プレイできてないのに、やりたい気持ちが・・・・
とりあえず、購入はします!
![ペルソナ5 20thアニバーサリー・エディション 【豪華版同梱物】豪華トレジャーBOX/ペルソナ5 ART BOOK(仮称)/ペルソナ20thアニバーサリー・オールタイムベストアルバム/スペシャルコラボDLC5種セット [PS4]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IAiSxW-9L._SS400_.jpg)
スポンサーサイト
Entry ⇒ 2016.09.13 | Category ⇒ そのた | Comments (0) | Trackbacks (0)
久しぶりにブログを更新してみる
どうもご無沙汰でございます。ツイッターではチョコッとつぶやいてたりはしていたのですが、
ブログの方は気が乗らず?時間とかもないため全く更新してなかったです(汗)
久しぶりに書いたと言うこともあり、
最近のまとめを雑に書いてみてみようかとおもいます。
(時系列はぐちゃぐちゃかも)

君の名は。の映画観てきました。
ツイッターをフォローしてる方々は既に感想を見ているかと思いますが、
めっちゃ良かったです(小並感)
あらすじとかはテレビとかのCMとかで結構流れているので、
男女が入れ替わる・お互いに相手のことが気になる
的なちょっとした内容は事前に分かったかとは思います。
始めは場面描写的に入れ替わったのかとかの切り替えが
すごいわかりにくかったりしますけどね^^;
そこからの、糸守町の伝統とか言い伝えとかが最近の人は
昔からの風習というものがうざったくなったりするものですが、
ちゃんと意味があるように終盤に生きてきましたね。
都会にあこがれる三葉の気持ちも分かるのですが
田舎も良いモンですよね(都会暮らしの私が言うな( ' ^'c彡 ))Д´) パーン
ストーリーは言っちゃうとあれなので
是非映画館で見ていただきたいのですが、とても良かったですよ。
いろいろな人の感想はちらちら入ってきましたが、概ね好評のようです。
ドラゴンクエストライブスペクタルツアー観てきました。
![CqIGiwJUAAAzrjp[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/20160906011723041.jpg)
大阪公演での初回公演を観てきましたが、ドラクエシリーズ特に3をやったことある人は
特に楽しめる内容だったように感じました。
冒頭の勇者とは勇気をもって行動したもののシーンで
歴代勇者が揃うシーンは観ていて涙がウルウル(;ェ;`)
ストーリーは3ベースでオルテガ挑んでやられたバラモスを
倒してきて欲しいという話で道中はヒーローズ的な感じで
歴代のキャラクター達が仲間になる感じ。
イシスの踊り子達や、モンスターとの戦闘、
洞窟でのラーの鏡を取りに行くシーンなど
こだわりを持って作られているなぁと
歴代シリーズを思い起こさせながら
懐かしみつつ観ることが出来ました。
![CqJchQDVMAA_Lzb[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/201609060117254f1.jpg)
購入した品々はこちらで大阪公演を観たと言うことで
大阪をモチーフにしたタコ焼きのスライムストラップと
パンフレット、ライブツアー限定の手ぬぐいを買いました。
本当はもうちょっと色々欲しかったのですが、すごい早さで売り切れた品々もあり、
今なら通販で一部商品以外買えるようなので気になる方は購入してみては。
最近のゲーム事情
基本的には毎日ドラクエXをプレイしていて、
日課と呼ばれる日替わり討伐とレグ・ダクキン1・2をやる
週課のピラ・討伐だけやるみたいな感じになってしまってます。
毎日変わるようで変わらない日々をすごしてしまってます・・・
帰り道に何気なくお出かけツール開いて
プレイヤーズイベントがNEWになっていたので
気になってみてみたら
ドラクエ内でテイルズ集会なるものがあると見て
少し気になるので行ってみました。
昨日はテイルズオブ集会forアビス回にお越しくださりありがとうございました!
— ネーブル/あずにゃん (@navel_dq10) 2016年9月5日
来週11日21時からはイノセンス回やります!
告知はまた夜に。多分開催場所が2,3行ってないといけない場所かも?#第4回テイルズオブ集会 pic.twitter.com/dWlEsUynp3
(勝手に載せていいのか分かりませんがダメならいってください。)
写真に写っている皆さんのドレア力が素晴らしかった(*・∀・)
とりあえず、周回がどんなものなのかを試しに観にいっただけなので
コスプレドレアとか全く考えていなかったけれど、
今後の為にも考えてみたくなりました。
あと、皆さんなんか和気藹々と楽しそうにプレイしているのが
羨ましく思ってたり。
もともとコミュ力皆無なので人と話したりするのが苦手(というか話題振りが)
メッチャ苦手なんですよね(-。-;)
何を話したらいいんだろう的にいつもライフカードどれにする?

一昔前のCMのような状況にいつも追い込まれています・・・
どうやって話かけたらいいのか、というか何を話したらいいのか
コミュ力の上げ方教えてー。
で、日々DQXやってると他のゲームやる時間があまりなくなっちゃってますが、
もともとテイルズ(特にA,V,S)が好きだったのもあり、TOBの評判も良いので
チョコっとずつ進めています。
ようやく終盤かな?中盤かな?ってくらいの感じのスローペースで進行中。
今のところストーリー面白いので最後まではプレイできる予定。
ちょこちょこゼスティリアの話が絡んできているので、
なんか途中で止めちゃったゼスティリア終わった後に再開するかも。
FF14 3周年記念14時間生放送観た
新生したさいに2.3直前くらいまでは結構やってた14ちゃん
イシュガルドでたときは2ヶ月ほどプレイもしていましたが
最近は無料ログインキャンペーンのときにストーリーだけを
プレイするスタイルでちょこちょこ遊べるときに遊んでます。
で、PLLは毎回楽しく見ていたりするのですが、
今回の生放送もおもしろかったですね~
【3周年記念14時間生放送】長時間のご視聴ありがとうございました! 皆さんのおかげで新生して3周年を迎えることができました。これからも一緒に歩いていきましょう! #FF14 #XIVLive pic.twitter.com/V2XuWU5Zt8
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2016年8月27日
去年のパイッサケーキもすごかったのですが
今年のデブチョコボ・モーグリの千切りパンの差し入れも凄い!
ベリーキュートなちぎりパン、ズーム 【#14時間生放送 #XIV14】 pic.twitter.com/xqY131l8pH
— [大人のきれいめ]弱みよみよ (@Miyoyo_Yoyo) 2016年8月27日
簡単にまとめると、よしPとプレイヤーかスタッフ間でのトークでの物申すや裏話の部分が
大変興味深く、へぇなるほど~と思っちゃいますね。
これらの話を聞くだけでも楽しめる。
よしPというか14ちゃんの開発スケジュールはしっかりしてるんだろうなぁ。
とDQXでアプデ間隔が地味にどんどん長くなっていることを思うと
少し羨ましく思います。
天道編は簡単にしたと言っているので1月分カムバックして挑んでみたい気も?
でも毎日同じ時間に参加やガッツリ遊べる時もあるけど普段はそこまでって言う感じだから
あんまりできなさそうだし・・・・
エンドコンテンツを遊んで、クリアする感動をまた味わってみたいという思い、
かなえるの難しそうね。
この前の無料ログインの時遊んだ時に頑張ってILはあげたんですけど厳しそうですね^^;
5日間の無料ログインキャンペーンでストーリーとディープダンジョンと妖怪コラボひとつの武器手に入れるまで遊べました(^_^)
— tyokotto@PSVR予約しました (@tyokotto3) 2016年8月8日
ILも221までは上げれたので良かったかな
また次回ログインキャンペーンまでさようなら~ #PS4share pic.twitter.com/RWlsPQLhJo
っと最近の事情を軽く振り返ってみましたが、
色々なモチベーションが下がってしまっているので
あげる目的も兼ねて、適当に書きたいことをブログで書いて行くかも?
書かないかも?
まあ、わかりませんが気が向いたら更新するかもです。
(そんなに見ている人はいないと思うけれどね(;^ω^)
ブログの書き方も結構忘れちゃってるけれど、
こんな感じでいこうかしら(´゚д゚`)
Entry ⇒ 2016.09.06 | Category ⇒ そのた | Comments (0) | Trackbacks (0)