ソードアート・オンライン-ホロウフラグメント- プレイ1 話題のSAO始めました
![20140410_sao_01[1]](https://blog-imgs-67-origin.fc2.com/t/y/o/tyokottodesu/2014062401103509a.jpg)
ここ最近はPS+のフリーゲー等
積みゲーを減らす方向でプレイしてたんですが、
そろそろパッケージの方のゲームも何か消化しようかなと思い至り、
TVアニメ、第一期が超面白かった、ソードアート・オンラインのPSVita版をプレイし始めました。
(PSPで出たインフィニティ・モーメントの内容も含まれている完全版だと思ってください。)
PSP版の方はプレイしてなかったのですが、
開始して早々75層のヒースクリフトの戦闘が始まるので
TVアニメ版の興奮がいきなり思いかえさりました。
本作は、いきなりホロウ・エリアに飛ばされたキリトを操作するところから
始まるため、そこで現れるスカルリーパー戦からどういう風に動いたら良いかの
チュートリアルが始まります。
まあ、正直アニメ見ただけの知識しかないのでスイッチとかソードスキルとかよくわからないままに
Oボタン連打とかしてるだけで勝てちゃいます。
話を進めていくと、ホロウ・エリアから進めていくような話になりますが、
こちらの方が難易度高めなので普通にアインクラッドの76層から進める方が
よいみたいです。
こちらでも、鍛冶のシステムやら攻略の進め方など
話が進むにつれガイドが出るので一安心かと。
それで、今現在は78層攻略するところまで進めました(遅いかな^^;
ゲーム内時間みるとすでに6h越えてるんですが・・・・
まあ、やりかたあまり分からずに模索しつつ進めているので
こんなもんですかね。
76・77層と進めてきたこともあり、それなりにはシステムを理解してきたかなっというところ。
とりあえず、ソードスキルが強すぎるというか、通常攻撃が弱すぎる?なせいで、
ひたすらSPが欲しい感じになっとります。
仲間が行動する度にイイネしたらSP50回復するのでそれを多様してます。
通常攻撃でガンガン行きたいならスイッチも時折混ぜています。
頻繁にスイッチできないのがなんともなぁという感じなので今のところはまだあまりつかってなかったり。
ちょくちょく進めつつ、操作に慣れていって早く100層クリア目指したいと思います。
- 関連記事
-
- ワールドトリガー ボーダレスミッション プラチナ獲得まで
- ソードアート・オンライン-ホロウフラグメント- プレイ1 話題のSAO始めました
- 今週も新作購入しちゃいました(*ノ∀`)
- めざまし同盟 コンプ
- みんなといっしょ 続報
コメント
トラックバック
URL :